このブログを検索

2025年8月29日金曜日

4年生 へちま日記⑰

いよいよ、来週から2学期で

す。へちまの花もなんと

か咲いています。7月と比べ、へ

んかは大きいですが、ま

だ実もできそうです。2学期もな

るべく、観察を続けます。






2025年8月28日木曜日

4年生 へちま日記⑯

夏休み前と見比べても、そ

の変化に驚きます。役割を

終えて、枯れていく葉も多いです。

わかっているのですが、寂しいです。

り科の授業で、観察を続けます。








2025年8月26日火曜日

4年生 へちま日記⑮

あ~!!

おそれていたことが…

原因は何なのか…調べる必要があります。

日光が当たりすぎたのか・・・

水やりが足りなかったのか・・・

栄養が足りなかったのか・・・

植物も動物も、育てるのは大変です。






2025年8月22日金曜日

4年生 へちま日記⑭ 

ツルレイシ(ゴーヤ)の

実は、順調そうです。へちまは…あれ

れ?形が・・・嫌な予感がします。





2025年8月21日木曜日

4年生 へちま日記⑬

日び、勢いよく成長を続けています。

あっさり、校舎の2階を超えました。

かく実に3階に近づいています。3階から、しっ

かりへちまの葉を見ることができます。




2025年8月20日水曜日

4年生 へちま日記⑫

へちまの花をよく見ると…花にもちがいがあります。

2学期が始まったら、子どもたちと見比べてみます。

下の2枚の写真は、雄花です。






二学期に向けて  (学校内大規模修繕中)

 夏休み期間中に、学校の空調設備の交換や、教室の改修が行われています。  




2階、3階の普通教室や職員室、保健室、相談室、図書室のエアコンの交換や、次年度に向けて算数教室(低学年)を普通教室に変更しています。


2階 算数教室を普通教室に改修の様子


職員室の新しいエアコンが設置されました。
※各クラス、保健室、図書室、相談室も変更されます。
          

二学期に向けて、学校内の環境が新しくなり、着々と新学期に向けての準備が行われています。新しい設備の整った教室での授業も楽しみですね。
9月1日、笑顔で登校してくださいね。


2025年8月14日木曜日

4年生 へちま日記⑪

残すところ、夏休みも2週間ほどです。

暑さは続きますが、へちまは元気です。

見るたびに、実も大きくなっています。

まだまだ、大きくなりそうです。ツルレ

イシ(ゴーヤ)の実も元気です。





2025年8月13日水曜日

4年生 へちま日記⑩

お花盛りです。黄色の花がきれいです。

元は、小さな種だったのに…不思議な

気持ちになります。みんなで見たかった

です。へちまは暑さに負けず元気で

す。みなさんも、暑さに負けず、

からだを大事に過ごしてください。



2025年8月12日火曜日

4年生 へちま日記⑨

ゴーヤの実が大きくなってきました。

へちまも、変化が大きくなってきました。せ

い長著しいです。もっと

もっと大きくなると思います。へ

ちまもゴーヤも、目が離せません。





2025年8月8日金曜日

4年生 へちま日記⑧

現在のヘチマです。まだまだ元気いっぱいですね。

7月の様子とも比べてみると、面白いです。



2025年8月6日水曜日

4年生 へちま日記⑦

実は、へちまと一緒にゴーヤ

も育てています。へちまの葉のかげ

で隠れていたので、

きづきませんでし

た。ゴーヤの成長も楽しみです。



2025年8月5日火曜日

4年生 へちま日記⑥

夏の暑さにも負けずへちま
は元気です。写真をご覧ください。
花もたくさん咲き、その数の多さに
びっくりしています。




2025年8月1日金曜日

4年生 へちま日記⑤

はの大きさにも

ちがい

が出てきました。

つねに日が当たるところと、そう

ではないところです。日の当たるところの葉は、ぬいぐるみより大きいで

す。ぬいぐるみは、15cm以上あるのですが・・・。すごいです

ね。