2012年10月31日水曜日

お詫びと訂正

 学校公開も4日目を終了し、残すところあと1日となりました。皆様には、ご多用の中、ご参観いただき誠にありがとうございます。
 さて、平成24年10月17日付、「平成24年度 国分寺市立第五小学校 学校公開 学習予定表」におきまして、10月31日(水)と11月1日(木)の時程が入れ変わっていたことが分かりました。皆様におかれましては、参観に来ていただいたにもかかわらず、十分に公開ができなかったこと、誠に申し訳ございませんでした。
 お詫びいたしますとともに11月1日(木)の時程の訂正をさせていただきます。

<11月1日(木)>
 朝の会~4校時終了までは、お便りの通りです。
 5校時……1:40~
 6校時……2:30~
となります。

給食(10月31日)

<メニュー>
 スパゲッティミートソース、わかめサラダ、スイートポテト、牛乳

2012年10月30日火曜日

水道キャラバン4年(10月30日)

 4年生は、東京都水道局の水道キャラバン隊をゲストティーチャーに『水道水をつくる過程』について学習しました。授業後半には「沈殿実験」「ろ過実験」も行い、浄水場の仕組みを体感していました。

   
<沈殿実験(左)とろ過実験(右)、全員成功していました。>

給食(10月30日)

<メニュー>
 ごはん、いわしのかば焼き、筑前煮、大根の味噌汁、牛乳

薬物乱用防止教室(10月30日)

 6年生は、警察署の方をゲストティーチャーにお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました。
2時間目は体育館でビデオと講話をいただきました。3時間目には、薬物乱用防止教室キャラバンカーを見学し、薬物の恐ろしさを学習しました。
  

2012年10月29日月曜日

給食(10月29日)

<メニュー>
 ホットドック、白菜のクリーム煮、ポテトの千切りサラダ、牛乳

学校評価中間報告

10月24日付で学校評価中間報告をホームページに掲載しております。

平成24年度 学校評価(自己評価書)中間報告・・・PDF

平成24年度 学校評価(学校関係者評価書)中間報告…PDF

作って遊ぼう(10月29日)

 いよいよ本日は、たてわり班活動「作って遊ぼう」です。各たてわり班が考えた手作りおもちゃをワークショップ形式でお店として全員がまわります。
 お店当番からは元気な呼び込みの声が、お店の中では上級生が下級生にやさしく作り方を教えています。
≪写真左=レーンボーぶんぶんゴマの動きを試しているところ≫
  ≪写真右=ブンブンごまの作り方を教えているところ≫
   

2012年10月27日土曜日

学校公開1日目(10月27日)

 本日の学校公開、道徳授業地区公開講座へのご参観、ご参加ありがとうございました。
<1時間目 6年生 総合的な学習の時間「見る・撮る・伝える」>
 先日、読売新聞社から借りたデジタルカメラで撮った写真の発表会です。
 読売新聞社の方と一緒に写真で表現することの素晴らしさを学習しました。

<3、4時間目 全学級 道徳授業地区公開講座>
     
  【授業風景:一生懸命考えています】        【講演会:講師 藤井輝明 先生】

2012年10月26日金曜日

3年 地域安全マップづくり(10月26日)

 10月26日(金)の5,6校時を使って、3年生は地域安全マップづくりのためのフィールドワークに出かけています。お手伝いをしていただいている保護者の方々がデジタルカメラで危険な個所等を撮影していますが、子どもたちは、不審者が出没しそうなところ、交通事故がおきそうなところ、地震等で倒壊がありそうなところという視点から、写真撮影の依頼をしながら、危険な個所を探しています。
  

花の輪運動2(10月26日)

 プランターへの苗の植え替えが終わりました。
 プランターは、1~4年生がランチルーム前の畑の中、
          5~6年生が正門前
にあります。
 

給食(10月26日)

<メニュー>
 味噌ラーメン、肉まん、大根のナムル、牛乳

2012年10月25日木曜日

給食(10月25日)

<メニュー>
 カレーライス、福神漬け、大根サラダ、牛乳

花の輪運動(10月25日)

 現在、各学年で花の苗をプランターに植え替え作業を行っています。
  

2012年10月24日水曜日

道徳授業地区公開講座のお知らせ

1 日時  平成24年10月27日(土)

2 内容

   道徳授業公開 10:25~11:10 全学級

   講演会    11:15~12:10 図書室

    講師 東京大学大学院医学系客員研究員

       医学博士   藤井 輝明 先生

    テーマ「自分も他人も大切にできる子を育てる」

 ※ 当日は、道徳の授業だけでなく全学級の授業公開を

  午前8時30分より実施しております。

給食(10月24日)

<メニュー>
 きなこトースト、白菜と肉団子のスープ、蕪とコーンのバター煮、牛乳

花苗が届きました(10月24日)

 財団法人花と緑の農芸財団の行っている第22回花の輪運動に応募したところ、花の苗が当選いたしました。
 昨日、パンジー、ビオラ、ノースボール、西洋さくら草の花の苗288株が学校に届きました。
 学校公開日に向けて、これから苗を各学年でプランターに植え替える予定です。
   

2012年10月23日火曜日

給食(10月23日)

<メニュー>
 やきおにぎり、おでん、つぼ漬け、プルーン、牛乳

郵便局見学2年(10月23日)

 2年生は、生活科の学習「五小ゆうびん局をひらこう」の学習で、国分寺郵便局へ郵便局の仕事の様子を見学に行っています。
  
 まず、右側の「取揃押印機」で、はがきや手紙のサイズを揃え、消印を押します。次に左側の「区分機」で郵便番号を読み取り、配達する地域ごとに分けます。

2012年10月22日月曜日

給食(10月22日)

<メニュー>
 吹き寄せごはん、さんまの筒煮、キャベツのおかかあえ、五目汁、牛乳

2012年10月19日金曜日

給食(10月19日)

<メニュー>
 かた焼きそば、ゆで卵、フルーツのヨーグルトそえ、牛乳
  ※ フルーツのヨーグルトそえには、りんご、みかん、ももを使っています。

1,2年生活科見学(10月19日)

天候にも恵まれた本日、1,2年生の生活科見学が都立武蔵野公園で行われました。


きまりを確認して、いよいよ活動開始です。

秋が深まる武蔵野公園で「木の実拾い」をしました。

木の実拾いの次は、広い原っぱでの「虫探し」です。



 楽しみにしていた昼食の時間です。
午後2時45分、予定された活動を終え無事帰校しました。

2012年10月18日木曜日

お米マイスター5年(10月18日)

 お米マイスターの方にお越しいただき、お米についての学習をしました。
6校時にはお米の試食(きき米)、ポン菓子づくりを体験しました。

<お米の試食>
 ①コシヒカリ ②もりのくまさん ③ゆめぴりか
<ポン菓子づくり>
 機械をたたく→爆発→ポン菓子→味付け という流れです。

給食(10月18日)

<メニュー>
 カレーうどん、お好み焼き、ボイルブロッコリー、牛乳

社会科見学 せんだん学級(10月18日)

 今日は、せんだん学級の多摩六都科学館へ社会科見学です。
 10時頃に科学館前に無事、到着しました。

一通り、見学も終わり、昼食の時間です。

2012年10月17日水曜日

給食(10月17日)

<メニュー>
 きのこパン、チキンポトフ、もやしソテー、牛乳

2012年10月16日火曜日

6年 社会科見学(10月16日)

10月16日 6年生の社会科見学(最高裁判所、国会他)が行われました。
<最高裁判所大法廷(撮影許可済)の様子です。>
<科学技術館も見学しました>

<国会議事堂では、参議院体験プログラムを行いました。>

2012年10月15日月曜日

給食(10月15日)

<メニュー>
 りんご蒸しパン、ハンガリアシチュー、冬瓜のサラダ、牛乳

たてわり班活動(10月15日)

 10月29日(月)の「作ってあそぼう」の準備として、2校時にたてわり班活動が行われました。
今日は、「作ってあそぼう」の時間にどういう順番でお店を回るかの役割分担を行いました。
<写真:お店を回る順番等の説明カードを作る子どもたち>

2012年10月12日金曜日

給食(10月12日)

<メニュー>
 ビビンバ、とうもとこしと春雨のスープ、みかん、牛乳