第1回に引き続き、水温気温とも高い状態が続いておりますので、第2回の水泳指導も中止とさせていただきます。
2019年7月31日水曜日
7月31日(水)第1回水泳指導中止のお知らせ
本日も朝から厳しい暑さになっています。水温気温とも高く、すでに、熱中症のガイドラインを上回っております。
よって、9時からの1回目の水泳指導は中止とさせていただきます。なお、第2回水泳指導の可否は10時15分頃お知らせいたします。
今週も厳しい暑さが続きます。水泳に参加する際は、必ず水筒を持参するようにお願いします。
2019年7月30日火曜日
サマースクール「絵手紙を作ろう」
描きたい野菜、墨、絵の具などを用意して始めました。
『ヘタでいい ヘタがいい』『よーく見てかこう』・・・温かい励ましを受け、自分の野菜をよーく見て、墨で一気に描きました。
『話しかけるようなことばをかこう』・・・送りたい相手を決めて、短い言葉を添え、色をつけます。それぞれに味わいのある素敵な作品に仕上がりました。
『ヘタでいい ヘタがいい』『よーく見てかこう』・・・温かい励ましを受け、自分の野菜をよーく見て、墨で一気に描きました。
『話しかけるようなことばをかこう』・・・送りたい相手を決めて、短い言葉を添え、色をつけます。それぞれに味わいのある素敵な作品に仕上がりました。
第3回 グリーンボランティア
春に植えた人権の花もきれいに咲きそろう中、第3回のグリーンボランティアを行いました。
暑い中でしたが、冷たいお茶を飲みながらみなさんで雑草を抜き、花の苗を植えました。
皆様のがんばりのおかげで、写真のようにきれいな花壇になりました。きれいな花に囲まれた五小になるように今後も活動を続ける予定ですので、興味がある方はご連絡ください。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
暑い中でしたが、冷たいお茶を飲みながらみなさんで雑草を抜き、花の苗を植えました。
皆様のがんばりのおかげで、写真のようにきれいな花壇になりました。きれいな花に囲まれた五小になるように今後も活動を続ける予定ですので、興味がある方はご連絡ください。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
7月30日 第1回水泳指導中止のお知らせ
本日も朝から厳しい暑さになっています。水温気温とも高く、すでに、熱中症のガイドラインを上回っております。
よって、9時からの1回目の水泳指導は中止とさせていただきます。
なお、第2回水泳指導の可否は10時15分頃お知らせいたします。
今週も厳しい暑さが続きます。水泳に参加する際は、必ず水筒を持参するようにお願いします。
よって、9時からの1回目の水泳指導は中止とさせていただきます。
なお、第2回水泳指導の可否は10時15分頃お知らせいたします。
今週も厳しい暑さが続きます。水泳に参加する際は、必ず水筒を持参するようにお願いします。
サマースクール「日常生活の中の英語・身の周りの電磁波」
29日(月)に、理科室にて開催されました。
前半は、身の周りの英語について、正しい発音の仕方や使い方を教わりました。
後半は、電磁波について学びました。携帯電話を使った実験では、様々な遮蔽物を使い電話が鳴るのかを確かめました。
お茶の缶に入った携帯電話が鳴るのか、興味津々です
みなさんも、夏休みに色々な実験をしてみてくださいね。
前半は、身の周りの英語について、正しい発音の仕方や使い方を教わりました。
後半は、電磁波について学びました。携帯電話を使った実験では、様々な遮蔽物を使い電話が鳴るのかを確かめました。
お茶の缶に入った携帯電話が鳴るのか、興味津々です
みなさんも、夏休みに色々な実験をしてみてくださいね。
2019年7月29日月曜日
7月29日(月) 本日2回目のプール中止のお知らせ
本日は朝から厳しい暑さになっています。
水温気温とも高く、2回目の水泳指導中に熱中症のガイドラインを上回ることが確実になりました。
10時40分からの2回目の水泳指導は中止とさせていただきます。
なお、今週も厳しい暑さが続きます。水泳に参加する際は、必ず水筒を持参するようにお願いします。
2019年7月26日金曜日
サマースクール「かけっこ教室 忍者塾」
7月26日(金)体育館にて「かけっこ教室 忍者塾」が開催されました。
走る楽しさや、速く走るポイント等、講師の先生から指導していただきました。
子どもたちも楽しく、運動し感想では「楽しく、走り方を学べてよかった。」「足が速くなった気がした。」と述べていました。
これから運動場面できっと大活躍しますね。
暑い夏が続きますが、熱中症に十分気をつけて、体力作りができるといいですね。
サマースクール「かんたんゲーム作り」4~6年生
サマースクール「かんたんゲーム作り」では、たくさんのゲームを教えてもらい、実際に自分たちでも作って遊びました。
マクマホンパズル
ペントミノ
超能力 数字当てカード
どんなゲームか気になる人は、ぜひ参加した人に聞いてみてくださいね!
ハノイの塔
興味津々の子どもたちです!
超能力 数字当てカード
どんなゲームか気になる人は、ぜひ参加した人に聞いてみてくださいね!
サマースクール 「書き方教室」 3~6年
サマースクール「書き方教室」では、書道の基本を学びました。
姿勢や筆の運び方、力の入れ方を意識しながら練習開始。筆の向きや力の入れ方によって、書き方も変わってくることを実感しながら、何枚も練習に励みました。
3年生にとっては、縦線や横線など基礎基本に触れ、今後の学習に生かせる内容でした。4年生以上にとっても、初心に戻ることで、さらに素敵な「書」が書けそうです。
姿勢や筆の運び方、力の入れ方を意識しながら練習開始。筆の向きや力の入れ方によって、書き方も変わってくることを実感しながら、何枚も練習に励みました。
3年生にとっては、縦線や横線など基礎基本に触れ、今後の学習に生かせる内容でした。4年生以上にとっても、初心に戻ることで、さらに素敵な「書」が書けそうです。
2019年7月25日木曜日
サマースクール 「茶席体験」 1~6年
サマースクール「茶席体験」では、茶道について学びました。
低学年は、始めは話を聞いて、難しい顔をしていましたが、実技が始まるととても楽しそうにしていました。
高学年は、最初から最後まで真剣な態度で、お茶を楽しむことができていました。
低学年は、始めは話を聞いて、難しい顔をしていましたが、実技が始まるととても楽しそうにしていました。
高学年は、最初から最後まで真剣な態度で、お茶を楽しむことができていました。
2019年7月24日水曜日
サマースクール「図書館おはなし会」
「図書館おはなし会」では、紙芝居や絵本の読み聞かせをしました。
みんな集中して物語の世界に入り込んでいました。
また、折り紙とせっけんを使った実験を行いました。
折り紙から出てくる、おばけやたこなどの絵に大興奮でした!
みんな集中して物語の世界に入り込んでいました。
また、折り紙とせっけんを使った実験を行いました。
折り紙から出てくる、おばけやたこなどの絵に大興奮でした!
サマースクール「楽しい英語の発音教室」
サマースクール「楽しい英語の発音教室」 が行われました。発音がちがうことで、違う意味に聞こえてしまうことを先生の楽しいお話を通して、紹介しました。その後、発音記号と実際の言葉を関連付けながら正しい発音を練習し、ゲームをして楽しく学びました。参加した子どもたちもとても熱心で、先生の発音をまねして発音に気を付けて練習していました。最後に、先生からすてきなプレゼントもあり、充実した時間となりました。
来年はオリンピックがあり、外国の方と接する機会も多くなるかもしれません。子どもたちには外国の言葉や文化により関心をもってもらいたいなと思います。
2019年7月23日火曜日
サマースクール「流れる万華鏡を作ろう」
サマースクール「流れる万華鏡を作ろう」 が行われました。2年生から6年生まで、22名が参加し大盛況でした。ビー玉でふたをしたチューブに、きれいなビーズを入れて、グリセリンと水をまぜた液体を入れました。液体の中でゆるやかに動くビーズは、とてもきれいでしたね。夏休み、自分の作った万華鏡を眺めて、ゆったりと過ごすのもいいですね。
サマースクール「かけっこ教室 忍者塾」
7月23日(金)からサマースクールが始まりました。5日間にわたり、様々な講座を予定しています。初日の今日は「正しい英語の発音教室」「流れる万華鏡作り」「かけっこ教室」「みんなで楽しく剣道」が行われました。
体育館では忍者に扮した講師の先生が、楽しく体を動かしながらかけっこのコツを教えてくださいました。参加した児童からは、「背中をまっすぐのばすことが大事だとわかりました。」「はやく走れるようになったのでこれからも頑張りたいです!」などの感想があり、充実した時間となったようです。
7月23日(火)グリーンボランティア中止の件
第五小学校 保護者様
平素よりお世話になっております。
さて、本日7月23日(火)のグリーンボランティアですが、天候不良のため中止といたします。
延期日は、
7月30日(火)となります。
お忙しい中、申し訳ございませんが、ご協力をよろしくお願いいたします。
第五小学校副校長 金原
2019年7月22日月曜日
小金井警察署から表彰されました。
令和元年7月5日(金)に小金井警察署主催の「春の交通功労者等表彰式」において、交通安全運動協力団体として感謝状をいただきました。
これからも子どもたちを交通事故から守るために、自転車教室等の安全指導を警察署や地域の皆様と共に推進してまいります。
これからも子どもたちを交通事故から守るために、自転車教室等の安全指導を警察署や地域の皆様と共に推進してまいります。
7/22本日9:00からの水泳指導について
本日の水泳指導、9時00分からの低学年の部は天候不順のため中止といたします。
なお、2回目の高学年の部は、中止の場合のみ、10時15分過ぎ頃に、ブログと一斉メールにてお知らせいたします。
なお、2回目の高学年の部は、中止の場合のみ、10時15分過ぎ頃に、ブログと一斉メールにてお知らせいたします。
2019年7月19日金曜日
「プリントコミュニケーションひろば」コンクールで ひろば学校賞受賞
公益財団法人 理想教育財団が主催する「第15回プリントコミュニケーションひろば」で、ひろば学校賞を受賞しました。7月16日(火)に理想教育財団の方が学校にいらして、校長室で授賞式を行いました。
プリントコミュニケーションひろばは、学校で教職員が発行する学校だよりや学級通信などの中で優れたものに対して表彰するコンクールです。
ひろば学校賞の他にも、新人賞を図工だよりが受賞する名誉にも輝きました。
これからも保護者や地域の皆様に読んでいただける通信を発行してまいります。
プリントコミュニケーションひろばは、学校で教職員が発行する学校だよりや学級通信などの中で優れたものに対して表彰するコンクールです。
ひろば学校賞の他にも、新人賞を図工だよりが受賞する名誉にも輝きました。
これからも保護者や地域の皆様に読んでいただける通信を発行してまいります。
2019年7月18日木曜日
今日の給食 7月18日(木)
7月18日(木) 夏野菜カレー、福神漬け、冬瓜サラダ、手作りみそドレッシング、バニラアイス、牛乳
1学期最後の給食は、夏野菜カレーです。いつものカレーライスに、夏の代表野菜のズッキーニとオクラ、トマトを入れました。野菜たっぷりカレーの味はいかがですか。
そして、今日は1学期最後の給食なので、特別デザートのバニラアイスが付きます。楽しみですね。
1学期最後の給食は、夏野菜カレーです。いつものカレーライスに、夏の代表野菜のズッキーニとオクラ、トマトを入れました。野菜たっぷりカレーの味はいかがですか。
そして、今日は1学期最後の給食なので、特別デザートのバニラアイスが付きます。楽しみですね。
2019年7月17日水曜日
今日の給食 7月17日(水)
7月17日(水) ズッキーニのペペロンチーノ、アメリカンドッグ、ケチャップソース、スティックきゅうり、トマトスープ、ジョア
1学期の給食は今日を入れて、あと2回です。今月の給食目標は「夏の健康について考えよう」です。みなさん意識できていましたか。これから梅雨が明けると気温がぐっと上がります。暑さに負けない体をつくるために、適度な運動、十分な睡眠、バランスの良い食事、こまめな水分補給が大切です。好き嫌いせず、給食をたくさん食べて、残り3日、元気に過ごしましょう。
1学期の給食は今日を入れて、あと2回です。今月の給食目標は「夏の健康について考えよう」です。みなさん意識できていましたか。これから梅雨が明けると気温がぐっと上がります。暑さに負けない体をつくるために、適度な運動、十分な睡眠、バランスの良い食事、こまめな水分補給が大切です。好き嫌いせず、給食をたくさん食べて、残り3日、元気に過ごしましょう。
2019年7月16日火曜日
今日の給食 7月16日(火)
7月16日(火) 豚丼、枝豆、ミニトマト、モロヘイヤのみそ汁、牛乳
今日の枝豆は、3年生がさやとりをしてくれました。枝にたわわになった枝豆を、ひとつひとつ丁寧に取ってくれました。新鮮な枝豆を届けてくださったのは、国分寺農家さんの中村さんです。枝豆には、カルシウムとビタミンC、鉄分が多く含まれます。味わって食べましょう。
今日の枝豆は、3年生がさやとりをしてくれました。枝にたわわになった枝豆を、ひとつひとつ丁寧に取ってくれました。新鮮な枝豆を届けてくださったのは、国分寺農家さんの中村さんです。枝豆には、カルシウムとビタミンC、鉄分が多く含まれます。味わって食べましょう。
2019年7月12日金曜日
とうもろこしの皮むき体験 1年生
11日(木)1時間目に、とうもろこしの皮むき体験を行いました。はじめに、栄養士の西尾先生から、とうもろこしのひみつ、とうもろこしのパワーについて話を聞きました。話の後は、みんなでとうもろこしの皮むき開始です。皮やひげ、茎を上手にむくことができました。
とうもろこしは今日の給食で配食され、美味しく食べることができました。
とうもろこしは今日の給食で配食され、美味しく食べることができました。
2019年7月11日木曜日
今日の給食 7月11日(木)
7月11日(木) きびごはん、麻婆豆腐、きゅうりのナムル、ビーフンスープ、とうもろこし、牛乳
今日のとうもろこしは、1年生が皮むきをしてくれました。国分寺農家さんの浜仲さんが心を込めて育ててくれたとうもろこしです。天候が悪く、成長が心配でしたが、みずみずしく立派なとうもろこしでした。味わって食べましょう。
今日のとうもろこしは、1年生が皮むきをしてくれました。国分寺農家さんの浜仲さんが心を込めて育ててくれたとうもろこしです。天候が悪く、成長が心配でしたが、みずみずしく立派なとうもろこしでした。味わって食べましょう。
2019年7月10日水曜日
今日の給食 7月10日(水)
7月10日(水) サバポテトトースト、ウィンナーと白いんげんの煮込み、かみかみサラダ、手作りドレッシング、牛乳
今日のサバポテトトーストは新メニューです。少し前から流行っている鯖の水煮缶を使っています。そのため骨までやわらかく食べられます。さばやさんま、いわしなどに含まれる脂肪には、EPAやDHAという栄養が含まれ、血液をサラサラにしてくれたり、脳を活発にしてくれます。成長期の皆さんにはぜひ摂ってもらいたい食品です。
今日のサバポテトトーストは新メニューです。少し前から流行っている鯖の水煮缶を使っています。そのため骨までやわらかく食べられます。さばやさんま、いわしなどに含まれる脂肪には、EPAやDHAという栄養が含まれ、血液をサラサラにしてくれたり、脳を活発にしてくれます。成長期の皆さんにはぜひ摂ってもらいたい食品です。
今日の給食 7月9日(火)
7月9日(火) クッパ、ぎょうざ、ごまきゅうり、プラム、牛乳
クッパというのは、韓国料理のひとつで、ご飯に卵の入ったスープをかけて雑炊のようにして食べる料理です。また、今日のデザートのプラムは今が旬の果物です。皮の表面に白っぽく薄い粉のようなものがついているものがあります。それは果物自身が作りだしているもので、よく熟していて新鮮な証拠です。皮の部分に酸味があり、甘酸っぱくておいしいので皮のまま食べられます。
クッパというのは、韓国料理のひとつで、ご飯に卵の入ったスープをかけて雑炊のようにして食べる料理です。また、今日のデザートのプラムは今が旬の果物です。皮の表面に白っぽく薄い粉のようなものがついているものがあります。それは果物自身が作りだしているもので、よく熟していて新鮮な証拠です。皮の部分に酸味があり、甘酸っぱくておいしいので皮のまま食べられます。
グリーンボランティア(経過報告)
前回のグリーンボランティアからの経過報告です。
前回は、6月に5,6年生の環境委員会の子どもたちと植えたマリーゴールドの間引きをしたり、花壇に間引いたマリーゴールドや購入した花の苗を植えました。
おかげさまで、現在、マリーゴールドにはつぼみができ、花も咲き始めています。
また、花壇の花もきれいに咲き誇っています。
ご協力いただいてありがとうございました。
まだ花壇もきれいにできていない部分(一番下の写真)もありますので、今後もきれいな学校づくりのために、お手伝いいただければと思います。
前回は、6月に5,6年生の環境委員会の子どもたちと植えたマリーゴールドの間引きをしたり、花壇に間引いたマリーゴールドや購入した花の苗を植えました。
おかげさまで、現在、マリーゴールドにはつぼみができ、花も咲き始めています。
また、花壇の花もきれいに咲き誇っています。
ご協力いただいてありがとうございました。
まだ花壇もきれいにできていない部分(一番下の写真)もありますので、今後もきれいな学校づくりのために、お手伝いいただければと思います。
登録:
投稿 (Atom)