2016年3月24日木曜日

年度末の学校図書館より

 三学期末、貸出は終了しますが、休み時間には子どもたちが本を読みに
学校図書館を訪れます。学校図書館の中休み・昼休みは、図書委員の児童がカウンター当番をしています。本の整頓をしたり、低学年の児童にやさしく本の借り方をおしえてくれるのも図書委員さんです。今年度も、図書委員が活躍してくれた一年でした。
 1・2学期の読書週間では集会やお昼の放送での読み聞かせをしました。
お昼の放送では、6年生が絵本の読み聞かせとブックトークを各教室のテレビに配信し、みんなに楽しんでもらいました。


 3月になると、5年1組で有志のミニ小説家たちが小説を書きました。
「みんなに読んでほしいのです!」との申し出に学校図書館で年度末まで展示しています。

1年間の国語の学習を振り返ってブックトークをしました。(2年2組)



 3月18日(金)2年2組が学校図書館でブックトーク発表会をしました。
少し前からひとりひとりテーマを決め、1年間の「読書のきろく」を参考に本を選び、一人一人本を紹介するブックトークスピーチを作りました。発表会前には原稿を一生懸命覚えました。
当日は、学校図書館の読み聞かせスペースで一人ずつクラスのお友達のまえで世界でひとつのブックトークを披露しました。
テーマは、「恐竜」、「海」、「ともだち」など。様々な個性あふれるすてきなブックトークができました。



おもしろそうな本がたくさん紹介されたあとは、本を手にとって自由に読む時間を過ごしました。




2016年3月18日金曜日

せんだん学級まとめの週で、おにぎり作りをしました

 今年度の通級が終わる週に、皆で調理をしました。作ったのは、誰もが好きなおにぎりです。
   
      
 
①お米をとぐ時、お米をこぼさないように手でガードしました。低学年の子がとぐ時には、高学年の子も一緒に手を添えて、「そうそう、上手。」と、優しい言葉をかけている場面もありました。
        

 
②ご飯が炊けると、一人一人好きな具やふりかけを持ってきて、炊き立てのご飯に入れました。
 

 
③そして、お母さんが握っているのを思い出して、リズムをつけて、おにぎりを握りました。三角、丸、他にも俵やハート型など、思い思いの形に握り、おにぎり作りを楽しみました。
 

 
④可愛い形にできあがりー!
 道具の片づけをして、給食の時にいただきました。
 おにぎりは別腹(?!)で、皆、完食していました。
 
 

2016年3月16日水曜日

今日の給食

3月11日(金)
みそらーめん 牛乳 肉まん うどときゅうりのナムル いちご

うどは国分寺市の特産品になります。うどはアスパラギン酸という栄養を多く含んでいます。アスパラギン酸は、体の疲れをとる働きがあります。

みそらーめんは、給食室でとりがらとトンコツ、長ネギ、しょうがを使ってだしをとっています。みそらーめんは、6年生のリクエスト給食になります。


2016年3月10日木曜日

今日の給食(リザーブ給食)

3月8日(火)

ピザパン か ウインナーロールパン オレンジジュース か コーヒー牛乳 コーンシチュー ほうれん草ソテー

本日の給食は、リザーブ給食です。リザーブとは、予約するという意味があります。あらかじめ、食べたいものを選んでおき、当日に選んだものを食べました。パンは、ピザパンの方が人気がありました。飲み物は、コーヒー牛乳の方が人気がありました。



今日の給食

2月25日(木)

セサミパン 牛乳 えびと鶏肉のクリーム煮 海藻サラダ 手作りドレッシング

セサミパンは生地から給食室で手作りをしています。ごまをたくさん使った献立になります。日本人に不足しやすい鉄とカルシウムをとることができます。


今日の給食

3月9日(水)

きびごはん 牛乳 赤魚の西京焼き ごまあえ 豆腐団子汁

野菜を多く使っている献立は、比較的他の献立と比べると残る量が増えます。しかし、ごまあえにすると食べやすくなるようで野菜の残る量がへります。ご家庭でもお試しください。

ごまあえ
材料(4人分)
もやし     175g
人参      25g
小松菜     50g

ごまあえのたれ
ねりごま    15g(大1)
ごま       10g(小2)
砂糖       10g(小2)
しょうゆ     15g(大1)

作り方
①小松菜は2cmくらいの大きさ、人参は千切りにする。
②野菜をゆでて、冷ましておく。
③ごまあえのたれを混ぜて、加熱をして、冷ましておく。
④②と③をあえる。



今日の給食

3月4日(金)

揚げパン 牛乳 ポークビーンズ 春雨サラダ 手作りドレッシング

揚げパンと春雨サラダは6年生のリクエストです。春雨サラダには、春雨、人参、青大豆、キャベツ、きゅうり、きくらげが入っています。ドレッシングは手作りをしています。

春雨サラダ

材料(4人分)
春雨       25g
人参       25g
青大豆      20g
きゅうり      50g
キャベツ     60g
乾燥きくらげ  2.5g

中華ドレッシング
油         10g(小2)
ごま油      10g(小2)
酢         10g(小2)
しょうゆ      10g(小2)
塩・こしょう    3g(小1/2)
玉ねぎ      30g
砂糖       5g(小1)
ごま        2.5g(小1)


作り方
①乾燥きくらげを戻しておく。
②春雨はゆでておき、食べやすい大きさに切る。
③人参・きくらげは千切り、キャベツは6mmくらいの大きさ、きゅうりは輪切りに切る。
④野菜をゆでて、水を切り、冷やしておく。
⑤中華ドレッシングの材料をフードプロセッサーにかけて、加熱をしてさましておく。
⑥⑤と④をあえる。



今日の給食

3月3日(木)

三色ごはん 牛乳 のっぺい汁 いちごパフェ

本日の献立は、ひなまつりの献立になっています。色が華やかになるように献立をたてています。いちごパフェは、給食室で手作りしました。コーンフレークをいれ、その上に生クリームを絞って入れました。教室でへたをとったいちごを生クリームの上にのせました。


今日の給食

3月7日(月)
キムチチャーハン 牛乳 ぎょうざ ごま大根 キャベツと茎わかめの中華スープ

キャベツと茎わかめのスープは新しい献立になります。キャベツ、人参、長ネギ、茎わかめ、春雨、チンゲン菜、えのきたけが入っています。味付けは、しょうゆ、塩、ごま油でつけました。

今日の給食

2月24日(水)

炊き込みごはん 牛乳 はたはたのから揚げ ごまあえ 卯の花汁

卯の花汁は新しい献立になります。みそ汁のなかにおからをいれて作りました。おからを入れることで食物繊維がとれるようになります。



2016年3月9日水曜日

6年生を送る会

 3月8日(火)3校時~4校時に6年生を送る会を行いました。

全校が体育館に集まって、6年生の卒業をお祝いし、これまでお世話になった感謝の気持ちを伝えました。

どの学年も一生懸命に練習した歌や演奏や踊り、贈る言葉を心を込めて披露し、代表委員会のすばらしい司会とリードで、全校が楽しいひと時を過ごしました。




放送集会委員会は6年生についてのクイズを行い、全校児童を楽しませてくれました。

みんなで作ったお祝いの花飾りです。