2018年10月29日月曜日

今日の給食 10月29日(月)

10月29日(月) 菜飯、さけのバターしょうゆ焼き、切り干し大根の煮物、豚汁、牛乳

 今日のメニューは、和食です。お米を粉にせず粒のまま食べるご飯は、小麦粉が原料のパンや麺類に比べると、消化吸収がゆっくりされるため、腹持ちがよく、お腹がすきにくくなります。



2018年10月26日金曜日

夢・未来プロジェクト 里崎 智也 選手 来校

 夢・未来プロジェクトとして、元プロ野球選手の里崎智也さんが来校しました。
 これは、東京都教育委員会が、オリンピック・パラリンピック教育のより一層の充実を図るために、オリンピアンやパラリンピアン等を学校に派遣する事業です。
 2時間目は全校児童に対しての講演と模範演技、3・4時間目は6年生対象に「投げ方教室」を実施しました。
 里崎さんから指導を受けた6年生は、「投げるのが上手くなった」「野球をやっているけど、改めて基本の大切さが分かった」等の感想が寄せられました。
 里崎さん、ありがとうございました。

講演会の様子
 
模範演技 6年生が里崎さんとキャッチボール
 
投げ方教室 投げるのが上手になりました。

今日の給食 10月26日(金)

10月26日(金) わかめの佃煮、さわらのみそマヨネーズ焼き、ごま和え、のっぺい汁、牛乳

 きょうののっぺい汁は、全国各地に昔から伝わる郷土料理で、野菜がたっぷり入った具だくさんの汁に、でんぷんでとろみをつけた料理です。今日は、鶏肉、豆腐、大根、長ねぎ、人参、油あげを入れました。また、今日も昨日に続き、かみかみメニューです。たくさん噛んで食べましょう。



2018年10月24日水曜日

今日の給食 10月24日(水)

10月24日(水) みそラーメン、肉まん、大根ナムル、みかん、牛乳

 今日の給食のデザートは、プルーンの予定でしたが、みかんに変更になりました。今の時期だけ食べられる早生みかんは、中の皮が薄くて、酸味がほどよくあり、ジューシーでとってもおいしいです。味わって食べてみてください。



「いっしょに読もう!新聞コンクール」で優秀学校賞を受賞!

日本新聞協会主催の「いっしょに読もう!新聞コンクール」(東京地区)において優秀学校賞を受賞しました。平成30年10月22日の朝会で表彰状を紹介しました。夏休みに主に中学年以上で取り組んだ成果です。ご家庭の協力があってこその受賞です。ありがとうございました。
優秀学校賞の他に本校児童2名が優秀賞を受賞しました。学校賞同様に朝会で表彰しました。おめでとうございます。
優秀学校賞の賞状と記念の盾

1年生 生活科見学(航空公園)

 生活科の学習で、所沢の航空公園へどんぐりを拾いに行きました。遠足のときよりも道の歩き方や電車の乗り方も上手になっていて、子どもたちの成長に驚かされました。
 少し雨に降られてしまいましたが、どんぐりを拾うことができました。お弁当は野外ステージで食べ、片付けの時はゴミもきちんと拾うことができました。
 お弁当を食べた後は遊びました。丘を転がったり、おにごっこをしたりとみんな元気いっぱいに遊んでいました。
 これから、拾ったどんぐりを使って、子どもがやってみたいと思うおもちゃや遊びに取り組みます。どのようなものができるかが、とても楽しみです。
 





2018年10月23日火曜日

10月23日(火) 今日の給食

10月23日(火) 麦ごはん、鶏肉のかわり揚げ、磯香和え、具だくさんみそ汁、牛乳

 今日の麦ごはんは、かみかみメニューのひとつです。麦にはお腹の調子を整えてくれる食物繊維や、体を疲れにくくするビタミンBがたくさん含まれています。よく噛んで食べてください。



2018年10月22日月曜日

今日の給食 10月22日(月)

10月22日(月) ガーリックトースト、ミートボールシチュー、コールスローサラダ、手作りフレンチドレッシング、コーヒー牛乳

 今日のコールスローサラダに使われているキャベツは、国分寺農家さんの浜仲さんから届きました。とっても大きくてみずみずしく新鮮です。たくさん食べてください。



2018年10月19日金曜日

今日の給食 10月19日(金)

10月19日(金) 吹き寄せご飯、さんまの塩焼き、昆布野菜、五目汁、牛乳

 吹き寄せご飯とは、木の葉が風で『吹き寄せ』られたように、彩がきれいなごはんという意味です。秋が旬の食材をたくさん使い、味も栄養もたっぷりつまったご飯にしました。味はいかがですか。


2018年10月18日木曜日

今日の給食 10月18日(木)

10月18日(木) きのこパン、チキンポトフ、マカロニソテー、牛乳

 今日の手作りパンは、秋が旬のきのこパンです。きのこには食物繊維がたくさん含まれており、おなかのお掃除をしてくれます。また、今日は使っていませんが、干しシイタケのように乾燥させたきのこは、ビタミンDが豊富です。ビタミンDはカルシウムを取り込みやすくしてくれるので、骨や歯を丈夫にしてくれます。苦手な子も少し挑戦してみてください。



2018年10月16日火曜日

今日の給食 10月16日(火)

10月16日(火) ガパオライス、ビーフンスープ、ミニトマト、牛乳

 今日のメニューガパオライスは新メニューです。ガパオライスとは、タイの定番料理のひとつで、日本語にすると「バジル炒めご飯」です。バジルという香りの良いハーブを入れて、炒めご飯にしました。卵を混ぜて食べてみてください。



2018年10月15日月曜日

今日の給食 10月15日(月)

10月15日(月) おろしうどん、かりかりがんも、ブロッコリーの炒め物、牛乳

 今日のかりかりがんもには、衣にかりかりとした食感のあるものを使っています。なんだと思いますか。正解は、コーンフレークです。甘みのついていないコーンフレークをつけて油で揚げると、かりかりとした食感になり、食べごたえが増します。よく噛んで食べてくださいね。


2018年10月14日日曜日

昔遊び 2年生

 10月11日(木)3時間目と4時間目に、地域の方に来ていただき、昔遊びを体験しました。2年生は、「こま・折り紙・けん玉・おはじき・お手玉・あやとり」の中から2つ選び、前半と後半に分けて遊びを教えていただきました。
 4時間目終了後には、各クラスに戻り、一緒に給食を食べながらいろいろな話をしていました。
「けん玉ができるようになった」「おはじきができるようになった」等、楽しい感想も聞くことができ、貴重な体験をすることができました。



2018年10月12日金曜日

5年生 新聞出前授業

 10月10日(水)4・5校時に新聞教育出前授業が行われました。NIEアドバイザーの武藤先生方がいらっしゃり、新聞作成のために必要なことを丁寧に教えていただきました。
 作成にあたって「情報を取捨選択することが大事である。」 タイトル作りでは、「読み手をひきつけることを考える。」と伝えていました。5年生から工夫を凝らしたタイトルがたくさん出ていました。





2018年10月11日木曜日

6年生 鉄道総合技術研究所 出前授業


10月9日(火)5、6校時に鉄道総合技術研究所の方々をお招きし、
五小近辺の地形について学びました。立体地図づくりを通して、
地形の特徴や災害時の備えについて実感することができました。
 
 
 
 
 

今日の給食 10月11日(木)

10月11日(木) きびごはん、かつおのごま味噌かけ、小松菜の炒め物、呉汁、牛乳

 今日の炒め物の小松菜は、これから旬の野菜で、ビタミンAや鉄、カルシウムがたくさん含まれています。また呉汁には、具だくさんのみそ汁に、ミキサーで細かくした大豆がたぷり入って栄養満点です。今日もかみかみメニューです。よく噛んで食べましょう。




今日の給食 10月10日(水)

10月10日(水) 担々麺、大豆とかぼちゃと小魚の揚げ煮、キャロットゼリー、牛乳

 今日は目の愛護デーで、「目に良いことをしよう」という日です。目の健康を保つためには、ビタミンAという栄養が必要です。今日の給食のかぼちゃやにんじんには、ビタミンAがたくさん含まれています。また、小魚はよく噛んで食べてほしい、かみかみメニューです。よく噛んで味わって食べてください。


「五小プレイパーク」本番!

 10日(水)1~3時間目に「五小プレイパーク」が行われました。「頑張れ!」「上手いね!」など、お互いに声をかけ合いながらゲームに取り組んでいました。
 本番までの計画・準備と頑張ってくれた6年生。とても頼もしかったです!



2018年10月9日火曜日

今日の給食 10月9日(火)

10月9日(火) ジャンバラヤ、もやしのソテー、とうもろこしと春雨のスープ、牛乳

 今日のジャンバラヤとは、南アメリカ料理のひとつで、ベーコンやトマト、ピーマンなどを使った炊き込みご飯です。スペインのパエリアをアレンジした料理だそうです。味はいかがですか。



2018年10月5日金曜日

5年生 福祉体験プログラム




総合的な学習の時間の福祉体験プログラムの一環として、視覚に障害のある方をお呼びしました。

目が見えないとはどういう事なのかについてのお話しをされ、子どもたちはよく話を聞いていました。

また、アイマスクを付けていない時と付けている時の両方でテニスを体験し、目が見えない状態で音を頼りにとても楽しそうに活動していました。

この体験を踏まえて、各自の課題解決に向けて調べ学習を進めていきます。

本日、お手伝いに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。


社会科見学 水道歴史館~浅草~水上バス(4年)

10月2日(火)、4年生は社会科見学に行きました。
初めての貸し切りバス、子どもたちは、わくわくでいっぱい!


水道歴史館(御茶ノ水)では、江戸時代の玉川上水についてと、現代の東京の水道について学びました。
 

アテンダントの方の話もしっかり聞き、しっかり見学できました。


浅草では、仲見世通りを見学。
外国人から観光に来ている人の多さにびっくり!

観光客にガイドしているボランティアの方を見ることもできました。


水上バスの乗船時間まで、しばし休憩。
「おぉ、スカイツリーだ!」


水上バスでは、隅田川の広さや、江戸の良さを残す和風な建築物などに関心をもっていました。

子どもたちは、総合的な学習の時間に、「私たちの水を考えよう」という学習を始めています。
教室で学んだことや、この見学で知ったことをもとに、自分のテーマを決め、調べ学習を始めます。

台風24号の強風により大切な桜が一本は根元からから倒れ、もう一本が太い枝が折れてしまいました。春には美しい花を楽しませてくれたので、大変残念です。処理を依頼していますが、市内の学校でも多数倒木があるため今も倒れたままの状態です。ご来校の際は危険防止のため近くにはお寄りにならないようにお願いします。








2018年10月3日水曜日

今日の給食 10月3日(水)

10月3日(水) 中華丼、サンラータンスープ、焼きりんご、牛乳

 今日のメニューのサンラータンスープは、中華料理のスープのひとつで、お酢の酸味と、こしょうの辛みを利かせたスープです。お酢は、肌をきれいにしてくれたり、疲れた体をげんきにしてくれます。4年生は、昨日の社会科見学、2年生は郵便局見学で疲れていませんか。サンラータンスープを食べて、元気になって下さい。


2018年10月2日火曜日

4年社会科見学 乗船

広々とした船内から都内の様子をみています。ほとんど揺れもなく、爽やかな風が気持ちいいです。絶好の社会科見学日和です。



今日の給食 10月2日(火)

10月2日(火) 煮込みうどん、れんこんの磯辺揚げ、ちくわのカレー揚げ、ぶどう、牛乳

 今日のメニューれんこんの磯辺揚げは、鶏ひき肉とれんこん、じゃがいも、にんじんをハンバーグのようなお団子にして、海苔をまいて揚げました。赤色、黄色、緑色のグループすべて入った、栄養満点メニューです。たくさん食べてください。


今日の給食 10月1日(月)

10月1日(月) カレーライス、よくばりサラダ、手作りドレッシング、福神漬け、みかん、牛乳

 10月の給食目標は、よく噛んで何でも食べようです。
 よく噛んで食べる事は、歯の病気予防、肥満防止、脳の発達、味覚の発達など、からだに良いことがたくさんあります。よく噛んで食べてほしい献立は、『かみかみメニュー』としてお知らせしますので、意識して噛んで食べましょう。





4年社会科見学 浅草巡り

浅草雷門から浅草寺を抜けて隅田川まで歩いてきました。これから日の出桟橋までのクルーズを楽しみます。船から街の様子を見学します。