2013年4月30日火曜日

給食(4月30日)

<メニュー>
ナポリタン、アメリカンポテト、大根サラダ、手作りドレッシング、オレンジゼリー、牛乳
(今日は新じゃが芋を使ったアメリカンポテトです。丸のままのじゃが芋を
 オーブンで30分蒸して、ホクホクした感じを生かしてみました。)

2013年4月26日金曜日

給食(4月26日)

<メニュー>
たけのこごはん、鰹の甘辛煮、小松菜のごま酢和え、あられ椀、牛乳

5年生遠足(4月26日)

本日は5年生の遠足(御岳山)が行われました。新緑のなか、友と語り合いながら、そして時には小鳥のさえずりを聞きながら、山の空気を胸いっぱいに吸い込みながら、全行程を予定通りに実施することができました。新しいクラスの団結が一段と高まったのではないでしょうか。
ケーブルカーを待つ子供達
疲れを忘れる川のせせらぎ


綾広の滝で一休み


ひたすら歩く子供達


2013年4月25日木曜日

給食(4月25日)

<メニュー>
焼きカレーパン、ポークビーンズ、コールスローサラダ、手作りドレッシング、牛乳

2年生遠足・多摩動物公園(4月25日)

心配された天気でしたが、予定通り2年の遠足(多摩動物公園)が無事終了しました。
集団行動や電車の乗り方などの社会的なマナーを学びつつも、よい思い出ができた
ことと思います。お弁当や持ち物の準備等、ありがとうございました。
モノレールを待つ二年生(立派でした)

園内の班行動もしっかりできました

やはり楽しいお弁当の時間
 

集合状態もこのとおり
 

2013年4月24日水曜日

授業の様子(4月24日)

3年生の授業の様子です。
3年生は、新しく理科と社会の学習が始まっています。
左の写真は数日前の理科の学習で、「身近な自然の観察」としてタンポポの茎及び葉、
そして花の様子を観察しました。
右の写真は体育の学習です。基本的な動きや技能を身に付け、体力を養うことを
目的に、クラスで仲良く取り組んでいます。

児童集会(4月24日)

本日の児童集会では各委員会の委員長から、自己紹介と活動方針の説明が行われました。
各委員長からは、原稿を見ることなく、しっかりとした説明があり、とても立派でした。また代表委員会から、モーニングスマイル運動(挨拶運動)への呼びかけがありました。今後の活躍が楽しみです。






 
<メニュー>
クッパ、鶏の変わり揚げ、白菜ナムル、牛乳
(クッパは正しくは「クッパップ」というそうです。「クッ」は、汁という意味。「パップ」は、
ごはんを意味します。ですから、汁かけごはんという意味になります)
 


2013年4月23日火曜日

避難訓練(4月23日)

今年度第1回目の避難訓練を行いました。きちんと防災頭巾をかぶり、4分間で避難を完了することができました。今後、色々な場面を想定して訓練を重ねて参ります。
 
 
<メニュー>
にこみうどん、かき揚げ、竹輪のいそべあげ、はっさく、牛乳
 
今日のかき揚げには国分寺の味でもある、うどを入れてみました。うどは国分寺の代表
的な野菜で、植物繊維が豊富ですので、みなさんのお腹の大掃除が得意です。
ランチルームの前に「うどのできるまで」を紹介してありますので、
来校の際には是非ご覧ください。
 

 


2013年4月22日月曜日

ここねっとの紹介(4月22日)

 今日の朝礼で、子供たちの登校時に交差点等で見守り活動をしていただいている、「ここねっと五小」の皆さんを紹介させていただきました。ここねっとの皆様、本当にありがとうございます。これからもどうぞ、よろしくお願い致します。



※本日の給食は、麦ごはん、鰆のコーンマヨネーズ焼き、昆布野菜、味噌汁、牛乳でした。

2013年4月19日金曜日

給食(3月19日)

<メニュー>
ガーリックトースト、コーンシチュー、海藻サラダ、手作りドレッシング、牛乳
(写真の左上のものは、海藻サラダの海藻を子供たちによく見てもらおうとつくられたもの
  で、配膳室に展示されたものです)

 

3年生遠足(4月19日)

本日は、3年生の遠足(高尾山ハイキング)でした。多少肌寒い気候でしたが、電車の中でのマナーの良さ、登山中での「頑張ろう」「荷物持ってあげようか」などの心温まる声掛けなど、3年生の良さが発揮された遠足でした。お蔭で、全員登頂することができました。

かなりの急勾配を上ります
登山開始です





サル園のサルに見入る子供達
サル園のサルに見入る子供達






2013年4月18日木曜日

4年生遠足(4月18日)

   晴天の中、4年生の春の遠足(府中市 郷土の森博物館)が、予定通り終了することができました。昨年度に増して、教師の話を聞く態度や電車内でのマナー、見学態度も立派でした。しかし、何と言っても、水遊びの池ではしゃぐ子供たちの屈託のない笑顔と仲の良さが、とても印象に残る遠足となりました。
明治時代の郵便局を見学しました
尋常高等小学校の教室を見学しました


水遊びの池で教師と戯れる子供達

水遊びの池ではしゃぐ子供達 


 

 

 
 
 
 
 
 


 
 
 

<メニュー>  チャーハン、ぎょうざ、ころころきゅうり、サンラータンスープ、牛乳
 

2013年4月17日水曜日

1年生を迎える会(4月17日)

   本日は「1年生を迎える会」が開かれました。上級生の温かい拍手の中、1年生は嬉しそうに体育館に入場し、その後元気な歌声を披露しました。もうすっかり五小の一員です。




 

 


<メニュー>
わかめごはん、かりかりがんも、即席漬け、飛鳥汁、牛乳(今日から1年生の給食が始まりました。配膳も調理員さんに手伝ってもらいながら、上手にできました)
 

2013年4月16日火曜日

安全教室と給食(4月16日)


 1年生では、五小では初めての「交通補助システムによる安全教室」が開かれました。これは、スクリーンの映像と実際の行動とをリンクさせたもので、簡単な疑似体験ができるものです。車のスピードや天候の変化による、横断歩道にひそむ危険について学びました。
 
 
 

 

 

 


<メニュー>

みそらーめん、ローミーワンズ、もやしのナムル、牛乳

(ローミーワンズは、豚肉と豆腐で作った団子のまわりにもち米をまぶし蒸したもので、五小の人気メニューの一つです)

2013年4月15日月曜日

給食(4月15日)


<メニュー>

ごはん、鯖のみそソースかけ、にんじんしりしり、けんちん汁、牛乳

(人参料理の「にんじんしりしり」は、人参を切るときの音から、
 この名前がつきました)


2013年4月12日金曜日

授業の様子と給食(4月12日)

 本日は2年生の授業の様子です。先生の話を「聞く」、本を「読む」、そして数の数え方を「考える」。いずれも、毎日の積み重ねが大切です。少しずつ、少しずつ、でも確実に成長している二年生です。



<メニュー>

のりまき、おでん、つぼ漬け、いちご、牛乳

(のり巻に入れた卵焼きは菜の花をイメージしてみました)

2013年4月11日木曜日

授業の様子と給食(4月11日)

  本日は、1年生の授業「自分の名前を書こう」の様子です。プリントに自分の名前を丁寧に書いた後で、そのプリントの絵に色を付けました。子どもたちの一生懸命さが写真から伝わると良いのですが。作品は教室に掲示しますので、保護者会の折には是非ご覧ください。

<メニュー>

あんかけ焼きそば、ミニトマト、お花見団子、牛乳

(五小の校庭は、八重桜が見ごろを迎えています。お花見団子と洒落てみました)


2013年4月10日水曜日

給食(4月10日)

 今日から、子供たちが楽しみにしている給食が始まりました。「安全で美味しい給食」をモットーとしつつ、アレルギーについても十分注意して参ります。尚、アレルギー対応については保護者会で説明させていただきますが、ご心配なことがございましたら是非ご一報ください。
また新1年生の給食は17日(水)からになります。

<メニュー>カツカレーライス、福神漬、春雨サラダ、手作りドレッシング、牛乳

2013年4月9日火曜日

学級開き(4月9日)

本日各クラスでは、学級活動が主に行われました。低学年では、レクリエーション的な要素を取り入れながら、高学年では協議を中心としながら、それぞれ工夫した学級作りが行われました。
係の仕事、よろしくお願いします。

2013年4月8日月曜日

始業式・入学式(4月8日)

 暖かな日差しの中、平成25年度1学期始業式、そして入学式が行われました。
始業式では校長先生から、平凡だと思える事をしっかりやることが大切だとのお話の後、
子供たちが楽しみにしていた担任の発表がありました。
また、入学式では69名の新入生を迎え、和やかな式が執り行われました。
地域の皆様そして保護者の皆様、本年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。

始業式後、校庭で担任の先生から連絡を受ける子どもたち

2013年4月5日金曜日

前日登校(4月5日)

今日は新6年生だけの、始業式や入学式準備のための登校日でした。
「おはようございます」と元気な挨拶に始まり、机やイスの移動や入学式の会場準備を
手伝いました。お陰様で予定より早く終了することができました。お疲れ様でした。
6年生の今後の活躍が楽しみです。