2015年4月27日月曜日

5年生遠足 御岳山

4月23日(木)素晴らしいお天気に恵まれ、5年生は御岳山に遠足に行きました。

登山鉄道滝本駅です。ここからケーブルカーに乗ります。


ケーブルカーの軌道は、こんなに高いところを通っていました。

いよいよケーブルカーに乗って出発です。


山頂を目指して一生けん命に歩きました。


山には桜も咲いていて、春の色に染まっていました。


班で協力をしながら、長い道のりを一生懸命歩く姿がありました。
疲れていても元気な5年生でした。

2015年4月24日金曜日

靴のかかとはそろえます

4月21日(火)学校では、靴や机・椅子などの整理整頓に気を付けて、後片付けを指導しています。写真は1年生の様子です。靴のかかとはきちんとそろえて靴箱に片付けます。今日は、靴のそろえ方を勉強し、一人ずつ先生に合格を貰いました。


こんなにきれいに片付けられました!素晴らしい!!

宇宙開発発祥の地 国分寺

4月20日(月)  国分寺市は「宇宙開発発祥の地」と言われています。1955年4月12日に「ペンシルロケット」発射実験が国分寺市で行われてから、今年で60年になるのを記念して、11日(土)には第七小学校で水ロケットの水平発射実験が行われました。本校からも参加した児童のロケットを今日の朝会で紹介し、現在の早稲田実業校が発射実験の跡地であることやペンシルロケット発射実験が現在の宇宙開発に果たした役割の大きさについて話しました。”ふるさと国分寺”のよさをたくさん発見して欲しいと思います。

水ロケット、発射準備完了。 
圧縮した空気の力で飛ぶ水ロケットは勢いよく水を吹き出して60メートル以上も飛びました。五小から参加したお子さんも校庭の端まで飛ぶ素晴らしい実験を体験できました。
本多公民館では、60周年を記念して実際に発射実験に使われたペンシルロケットや、「はやぶさ」が持ち帰った小惑星イトカワの微粒子、そして宇宙服などが展示され、「宇宙開発発祥の地」を実感できました。五小にも見学したお子さんがいました。中休みには校長室にあるペンシルロケットの模型を見たり、水ロケットを手にとって宇宙の話に花が咲きました。

今日の給食

4月22日(水)

ドリア よくばりサラダ 手作りドレッシング えのきたけのスープ ミニトマト 牛乳

ドリアは、ごはんはケチャップで味をつけてあります。その上に手作りのホワイトソースをかけて、チーズをのせてオーブンで焼きました。



今日の給食

4月21日(火)

けんちんうどん ちくわの磯部揚げ かき揚げ オレンジ 牛乳

給食が始まり1週間ほどたちました。本日の給食は食べやすいようで、よく食べていました。かきあげには、国分寺市の特産品であるうどが入っています。揚げることで独特の香りを和らげることができます。





2015年4月21日火曜日

いじめ防止のための授業

4月14日(火)法テラス多摩法律事務所のご協力により5年生対象に「弁護士によるいじめ防止のための授業」を実施しました。人権とは「自信をもって自由に、安心して暮らせる権利」で、それはすべての人が有している権利であることを、子どもたちにわかりやす言葉と教材でご指導いただきました。いじめの実例にふれつつ、金子みすゞさんの詩「わたしと小鳥とすずと」より「みんなちがって、みんないい」ということ、漫画「ドラえもん」の登場人物を例に、ジャイアンやスネ夫にいじめられるのび太君に対してしずかちゃんができるのは優しい言葉でつらさや悲しみを減らしてあげることで、つらさや悲しさが心のコップから溢れてしまう事が無いように減らしてあげることも大切なことであること等を学びました。また、五小の合言葉「自分を大切に、友達を大切に、一人一人を大切に」は、まさに人権に基づいた言葉であると教えていただきました。よりよい五小にしていきましょう。


地域見守りの活動ボランティア

4月13日(月) 朝会に地域見守り活動ボランティアの皆様方に来ていただき、子どもたちとの顔合わせの会をしました。「毎朝、通学路のあそこに立ってくださっているあの方だ!」という表情の子どもたち。しっかりお顔とお名前を憶えて、気持ちの良い挨拶をいつも交わせることを願っています。
朝会後、校長室で社会福祉協議会、PTA役員と共に懇談会を行い、日頃の様子を情報交換しました。自動車だけでなく自転車との事故が心配な事、自転車の乗り方のついては大人がまず気を付けてマナーを守ることが大切であること等、日頃から見ていただいている方たちからたくさんの情報をいただきました。ありがとうございました。子どもたちは見守りの皆様の注意はきちんと聞き、守るようにしましょう。

2015年4月9日木曜日

平成27年度始業式

4月6日(月)平成27年度始業式の様子です。学級編成替えをした3年生と5年生はもちろんのこと、どの学年も新しい友達や先生と出会って、新学年への希望に夢をふくらませています。今の気持ちを大切にして、、いつでも安心して通い、一人一人にとって居心地の良い学校にしていきたいと思います。本年度の重点目標は「思いやりのある子」です。




2015年4月8日水曜日

築山が「芝生の山」に!

3月13日(金) 校庭の築山が「芝生の山」になりました。これは、東京都教育庁地域教育支援部の「平成26年度芝生出前事業」を受けて実現しました。ロール状の芝生を一面に敷き詰めて、みるみるうちに築山が「芝生の山」に変身しました。子どもたちはさっそく芝生に座ったり、転がったりして感触を楽しんでいます。4月には緑色の新芽でいっぱいになり、「五小若草山」になりますように!
芝生がしっかり根付きますようご協力をよろしくお願いいたします。



2015年4月7日火曜日

一年間、ありがとうございました。

平成27年3月31日(火)
 本日で平成26年度が無事修了いたしました。24日卒業式では体育館に明るい歌声を響かせ、   93名が五小を巣立っていきました。25日には一年生から五年生児童が修了証を受け取り、笑顔で下校しました。それぞれが進学、進級に心弾ませている様子を、教職員一同、何よりもうれしく思っております。五小の学校教育へのご理解とご協力をありがとうございました。
今日、校庭の桜が満開になりました。芝生を敷いたばかりの築山も、もうすぐ新芽で緑が濃くなるでしょう。春休みを元気に過ごして、子どもたちの元気な声で校庭がいっぱいになる始業式4月6日(月)を楽しみにしています。