2017年9月29日金曜日

今日の給食 9月29日(金)

9月29日(金) ご飯、えのきの佃煮、あじフライ、野菜ソテー、豚汁、牛乳

 今日のえのきの佃煮は新メニューです。えのきと昆布を甘辛く煮て、ご飯に合う味つけにしてみました。今月の目標は食べ物の働きを知ろうでした。皆さん、給食に使っている食べ物にはどんな働きがあるか意識できましたか?これからも、栄養黒板を見て、給食の放送をしっかり聞いて、食べ物の栄養を考えて、残さずに食べてくださいね。





2017年9月28日木曜日

新聞の切り抜き作品

 
 
 
NIEアドバイザーと東京新聞の方をゲストティーチャーとしてお招きしました。
自分の関心のあることをテーマとして選び、関係のある新聞記事を集め、
コメントなどを入れて一つの作品として仕上げる方法を学びました。
 
 
 
 
 
 

学年行事(6年生)

9月28日(木)に、PTAの方に企画していただき、学年行事を行いました。
今回は、太鼓の演奏や太鼓体験教室を行う団体の方をお招きして、行われました。
始めは、恥ずかしさも見えた子どもたちでしたが、最後には太鼓のリズムに合わせて、楽器を鳴らしたり、体を動かしたりしていて、とても楽しそうに活動に参加していました。他にも、素晴らしい演奏とダンスを披露して頂いたり、いろいろな楽器を体験させて頂いたりと、あっという間の1時間でした。団体の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

今日の給食 9月28日(木)

9月28日(木)   チーズむしパン、チンゲン菜のクリーム煮、フライドポテトサラダ、手作りドレッシング、牛乳  
 今日のサラダはじゃがいもを使いました。じゃがいもにはビタミンCが多く含まれています。ビタミンC は肌をきれいにする働きやかぜから体を守る働きがあります。  
 
 

今日の給食 9月27日(水)

9月27日(水) 菜飯、五目卵焼き、かみかみきんぴら、呉汁、牛乳

 今日の給食の菜飯は、ある野菜の葉を使っていますが、何の葉かわかりますか?正解は大根の葉です。この大根の葉は、疎抜き大根と言い、大根が大きくなる前に収穫して、葉を料理に利用するために作っています。今日は、国分寺市の農家さんが特別に作ってくださった物を使いました。お味はいかがですか?

2017年9月26日火曜日

今日の給食 9月26日(火)

9月26日(火) サラダうどん、大豆と小魚とサツマイモの揚げ煮、ぶどう、牛乳

 今日の給食の大豆と小魚とサツマイモの揚げ煮ですが、都合によりじゃがいもからサツマイモに変更しています。うどんは、小麦粉を練って長く切ったもので、日本各地に郷土料理として根付いています。国分寺市を含む東京都多摩地域にも、「武蔵野うどん」といううどんが、昔から食べられていました。多摩地域では昔、小麦の生産が盛んだったため、うどんが郷土料理として残っています。

読売新聞出前授業(6年生)

読売新聞社の方をゲストティーチャーとしてお招きしました。
子どもたちにデジタル一眼レフカメラを一人一台貸してくださり、カメラの使い方や作品を作る際のこ心構えなどをお話ししてくださりました。失敗した写真も発想の転換ですばらしい作品になるから、失敗したと思わずに発想を変えてみましょう、とお話していたのが特に印象的でした。
現在、子どもたちは学校で、放課後には地域や家庭で、自分なりの作品を作っています。
どのような作品になるか、今から楽しみです。作品は、学校公開で発表するので、ぜひお越しください。

2017年9月25日月曜日

今日の給食 9月25日(月)

9月25日(月) 栗ご飯、サンマの塩焼き、こま酢和え、五目汁、牛乳

 今日は栗ご飯です。栗は、日本だけでなくヨーロッパやアメリカなどの世界中の国々で食べられています。昔は、とても貴重な食べ物でした。栄養がたくさん詰まっていて、体を動かすためのエネルギーをつくることができ、栄養の色では黄色の仲間になります。

 


2017年9月22日金曜日

今日の給食 9月22日(金)

9月22日(金)ガーリックライス、白身魚のラタトウイユソース、スティックきゅうり、野菜スープ、牛乳

今日の給食のラタトウイユソースはフランス料理のひとつで、夏にとれる野菜をたくさん使った料理です。今日は玉ねぎ、セロリ、なす、ズッキーニ、トマトを使いました。野菜のおいしさがたくさんつまっています。

2017年9月21日木曜日

せんだん学級 個別指導

せんだん学級での個別指導では、在籍学級での適応をめざしてソーシャルスキルトレーニングやビジョントレーニング、集中トレーニング、アンガ―マネジメントなどを行っています。また、個々の特性に合った学び方で漢字や計算などができるよう、わかりやすい指導を目指しています。

「わかりません、教えてください。」と伝えること、間違えたものをやり直すなど、気持ちの調整をすることも合わせて指導しています。


今日の給食 9月21日(木)

9月21日(木)おはぎ、ししゃもの唐揚げ、かぶときゅうりの即席漬け、具だくさんのみそしる、牛乳

 今日の給食のおはぎは、お彼岸の時期にお供えするものです。彼岸は、日本の行事で秋分の日をはさんだ7日間のことをいいます。お彼岸にはご先祖様のお墓参りに出かけます。「おはぎ」という名前は、秋の七草の一つである「萩」の花の名前が由来となっています。

2017年9月20日水曜日

今日の給食 9月20日(水)

9月20日(水) ご飯、ダッカルビ、しおだれキャベツ、コーンたまごスープ、ぶどう、牛乳

今日の給食のダッカルビですが、「ダッ」は鶏肉のことで、鶏肉と野菜を甘辛く味付けした韓国料理です。ご飯によく合うので、ご飯もたくさん食べてくださいね。

 

2017年9月19日火曜日

今日の給食 9月19日(火)

9月19日(火) ひじきナン、ごぼういりドライカレー、くきわかめのサラダ、てづくりドレッシング、牛乳

 今日はひじきの入ったナンを作りました。ナンは、小麦粉で作ったパンの仲間です。ひじきには、骨を強くするカルシウムや、おなかをきれいにしてくれる食物繊維、皮膚を健康に保ってくれるビタミンAがたくさん含まれています。

2017年9月15日金曜日

エクセルシオール訪問(1年生)

9月14日(木)の5校時、エクセルシオールを訪れました。
教室で一人一人にお手紙を書いた後、入所者の方に手紙を渡し、握手をしたり、お話をしたりしました。交流後、子ども達から「楽しかった」「お話しできて、うれしかった」などの言葉が聞かれました。



 


今日の給食 9月15日(金)

9月15日(金) みそカツどん けんちんじる カルピスゼリー 牛乳

 今日の給食のみそカツ丼は、愛知県名古屋市が発祥の地です。けんちんじるは、神奈川県鎌倉市の建長寺の修行僧が作っていたため、『けんちょうじ』がなまって『けんちんじる』となったと言われています。

2017年9月14日木曜日

動物園に行きました(1,2年生遠足)

9月11日(月)、1・2年生合同で多摩動物公園に遠足に行きました。西国分寺駅から中央線に乗り、立川からモノレールに乗り、多摩動物公園に向かいました。事前に学習した、歩き方や、電車に乗るマナーに気を付けて頑張っていました。

多摩動物公園では、オーストラリア園を中心に見て回りました。オランウータンのスカイウォークが始まると、どの子も歓声を上げて見守りました。

帰りの電車では、疲れているのに行きよりもずっと成長した姿になり、一緒に行った校長先生からも「1年生はがんばって最後まで歩くことができたね。2年生は1年生のお手本として立派だったね。」とほめていただきました。

保護者の皆様、お弁当などご準備いただきありがとうございました。


今日の給食 9月14日(木)

9月14日(木) なすとトマトのスパゲッティ、鮭のハーブ焼き、豆腐とレタスのスープ、コロコロきゅうり、牛乳

 今日の給食は、鮭に3種類のハーブを使ったハーブ焼きです。ハーブとは、料理の香りづけに使うもので、風味を楽しみます。今日はパセリ、ローズマリー、バジルを使ってみました。お味はいかがですか?

今日の給食 9月13日(水)

9月13日(水) ビビンバ、トウモロコシと春雨のスープ、なし、牛乳

 今日の献立は韓国料理です。韓国料理には梨を使うことが多いと言われれています。旬の果物の梨です。味わって食べてください。

朝の読み聞かせ(2年生)

火曜日の朝、保護者の方による読み聞かせをしていただいています。
今日は、遠足の次の日で、少しあわただしい朝でしたが、保護者の方の読み聞かせでどのクラスもしっとりと落ち着いた雰囲気に包まれました。

友達のお家の人が子どもたちは大好きです。大好きな人に読み聞かせをしてもらうこの時間がとても幸せそうで、見ているこちらも幸せになる素敵なひと時です。お忙しい中、お時間を作っていただきありがとうございます。

2017年9月12日火曜日

今日の給食 9月12日(火)

 9月12日(火) ごはん、とうふだんごのこまつなあんかけ、とうがんのあさづけ、だいこんのみそしる、牛乳

 とうがんは、今が旬の野菜です。さっぱりした味なので、暑い時期に食べるのに向いた食材といえます。今日は、国分寺市の農家さんに作ってもらったとうがんを使用しています。

2017年9月11日月曜日

今日の給食 9月11日(月)

 9月11日(月) きなこトースト、ハンガリアシチュー、やさいサラダ、てづくりトマトドレッシング、牛乳

 ハンガリアシチューは、代表的なハンガリー料理です。ハンガリーの家庭では、日本のみそ汁のようによく食べられているようです。

2017年9月8日金曜日

今日の給食 9月8日(金)

9月8日(金) グラタン、春雨サラダ、手作りドレッシング、豆腐だんごスープ、牛乳

 9月の給食目標は、「食べ物の働きを知ろう」です。食べ物ひとつひとつに違った栄養が含まれています。配膳室の横に栄養黒板があり、給食委員さんが毎日書いてくれています。どのような栄養が入っているのか、ぜひ見てください。

 

2017年9月7日木曜日

今日の給食 9月7日(木)

9月7日(木) きびごはん、鶏肉のねぎ塩焼き、昆布野菜、あすか汁、牛乳

 今日のゴーヤの佃煮は新メニューです。ゴーヤを甘辛く煮て、ご飯によく合う味に仕上げました。
「ゴーヤは苦くてあまり好きではない」という人もいるかもしれませんが、ビタミンCや食物繊維、カルシウムなどたくさんの栄養が詰まっています。旬も終わりに近づいてきたゴーヤです。給食で出すのも今年は今日が最後になります。たくさん食べてください。

   

2017年9月6日水曜日

水道キャラバン(4年生)

 9月6日(水)に、水道キャラバンが行われました。水について、詳しく説明してもらった後は、いよいよ班に分かれて実験です。説明を聞きながら順番に進めていき、水道キャラバン隊の「みずおまなぶ君」と「みずきれいさん」の合図で手を止めると、汚れた水が一瞬にきれいになった水の様子に驚いていました。
 最後に検定試験を受け、全員「水道メッセンジャー3級」合格でき、嬉しそうな子供たち。
「水について知ることができた。」「もっと知りたい」「メッセンジャー2級を取りたい」等の感想を聞くことができました。




今日の給食 9月6日(水)

9月6日(水) みそラ-メン、ぎょうざ、大根ナムル、プルーン、牛乳

 今日の給食は人気メニュ-のみそラーメンとぎょうざです。今日は旬のプルーンを出しました。プル-ンは干したドライプルーンがよく知られていますが、生のプルーンは今しか食べられません。味わって食べてくさださいね、

2017年9月5日火曜日

今日の給食 9月4日(月)

9月4日(月)  カレーライス、福神漬け、ミックスフルーツ、牛乳
 
 今日のミックスフルーツは、お茶の仲間の煎茶の寒天とフルーツを合わせて、黒蜜をかけた新メニューです。1学期のお楽しみ給食で抹茶の話をしましたが、煎茶も抹茶と同じで、集中力アップのテアニンと、かぜ予防のビタミンCが豊富に含まれています。

今日の給食 9月5日(火)

9月5日(火) 梅茶漬け、かき揚げ、ちくわのいそべ揚げ、おかか合え。牛乳

 今日の梅茶漬けは新メニューです。かりかりの梅のゆかりを混ぜたご飯に、だしをかけて、さっぱりと食べられるようにしました。まだまだ蒸し暑い日が続きますが、給食をたくさん食べて元気に過ごしてくださいね。

2017年9月4日月曜日

 9月1日(金)≪身体測定≫ ≪防災の日・引き取り訓練≫

2学期の身体測定をしています。計測前に養護教諭から元気な挨拶をするといいことがある、という話があり、子どもたちは一生懸命に聞いていました。元気な挨拶でお互いにパワーをもらって、心も体も元気いっぱいで2学期も楽しく過ごしたいですね。

今日は、引き取り訓練もありました。どの子も静かに話を聞いて、訓練に参加していました。大地震などの災害時には、放送が使えないことも考えられますので、話を静かに聞くことはとても大切です。本日の訓練のように落ち着いて、一人一人が命を守る行動がとれるようにしましょう。保護者の皆様、ご協力をありがとうございました。



 



 

2017年9月2日土曜日

国分寺市総合防災訓練(五小)

防災倉庫を開けて、いろいろな資器材を見学しました。
9月2日(日)国分寺市総合防災訓練が実施されました、五小にも初動要員のみなさんが参集して訓練が行われました。

自治会や防災会の皆さん、民生委員さんをはじめ
保護者や児童の皆さんも参加しました。
 



上はトイレ、下は炊き出し用の道具です。

2017年9月1日金曜日

夏野菜の畑で(2年生)

生活科で育てているピーマンやナスの畑は、だんだんと実の数が少なくなってきています。

ナスの実はもうほとんど取れなくなってきています。「枯れてしまったのかな。」「水をあげれば・・」「あさがおだって、だんだん枯れて種ができたよ。」
と、あさがおを育てたことを思い出していました。

「またほかの野菜も育てたいなあ。」「土を作ってくれた農家の人にお礼の手紙を書きたいなあ。」と話しながら、雑草を抜いたり実をとったりしました。夏野菜の畑ももうすぐ終わりです。

今日の給食 9月1日(金)

9月1日(金) ホットケーキ、 ブルーベリージャム、ポークビーンズ、 切り干し大根サラダ、
        手作りドレッシング、牛乳

 今日から二学期の給食が始まりました。今月も国分寺の農家さんが作った地場野菜をたくさん使う予定です。今日の地場野菜は、ブルーベリーです。ブルーベリーには、目の働きをよくしてくれるアントシアニンという栄養がたくさん含まれています。味わって食べましょう。

ブルーベリージャムを作りました(3年生)

 8月28日(月)に摘み取ったブルーベリーを調理してジャムにしました。栄養士から調理方法を説明をしてもらい、保護者の方の協力のもと、どの班もおいしいジャムを作ることができました。また、できたジャムを食べると、「おいしい。」「とてもあまいね。」などの感想が続々と聞こえてきました。