<今日の献立>
・中華ちまき
・きゅうりのナムル
・ワンタンスープ
・ミニトマト
・牛乳
<給食委員からのメッセージ>
今日の献立は年に一度の「こどもの日メニュー」です。
「端午の節句」は、毎年5月5日に祝われる日本の伝統行事で、鎧兜や五月人形を飾り、鯉のぼりをあげ、菖蒲という葉をお風呂に浮かべて厄を払います。
「柏餅」や「ちまき」を食べて、皆さんの健やかな成長と健康を願います。
今日は、中華風に味付けしたもち米の「おこわ」を、竹の皮に包んで蒸し上げました。竹の皮には殺菌作用があり、昔はおにぎりや肉を包んで持ち運んでいたそうです。
竹の皮の香りも楽しんでみてください。
(竹の皮)