2021年10月29日金曜日

6年生 史跡見学


令和3年10月29日(金)、
6年生は史跡見学に行きました。

まず、真姿の池から階段を上ったところにある
僧寺北東地域で史跡近辺の確認をしました。


これは、伽藍地北辺の区画溝跡です。



最近降った雨の影響で、
この土地の湧水は地面から湧いているのではなく
斜面の石の間から出てきていて、
崖線から湧き出てくることがわかりました。



真姿の池の前で湧水に触れると
それほど冷たくはありませんでした。
湧水は夏は冷たく冬は凍らないと言われています。


少し歩いて七重塔跡まで来ました。
高さ60m程だった、と言われてもピンとこなかったのが
「ディズニーランドのシンデレラ城ぐらい」と
説明されてちょっと驚きました。


当時の瓦のかけらがこの辺りに落ちている、と
聞いて一斉に周辺を探し始めます。
ちょっと模様が付いている、というヒントで
次々見つけましたが、
持ち帰るわけにはいかず、元の場所に戻しました。



また少し歩いて中門跡へ。


金堂跡です。
史跡をつなぐ道には
さっき見かけた瓦のかけらが
埋め込まれているようでしたが、
実際には瓦のかけらのレプリカが
埋め込んであるそうです。




講堂跡です。



ここにも瓦の形があります。


みんなで礎石の跡に立つと
均等な間隔で柱が建てられていたことを実感します。


武蔵国分寺跡資料館がある「おたかの道湧水園」には
小ぶりの七重塔があります。


長屋門の中も見学しました。


これは、釘など金属のものを使わずとも
戸締りができる「さる」という仕組みです。


その後、武蔵国分寺跡資料館内を見学しました。







見かけた瓦のかけらは
割れていなければこの大きさだったことがわかります。



瓦を造った人々は
これほどの月日を越えて今に残るとは
思わなかったことでしょう。
現代に生きる私たちは
後世に何を残せるかと考えさせられます。


















2021年10月28日木曜日

1年生 生活科見学


令和3年10月28日(木)、1年生は生活科見学で
都立武蔵国分寺公園に行きました。

到着後、はじめに「秋見つけ」をしました。
公園で見つけた「秋」を
ワークシートに記入しました。


色づいた落ち葉や銀杏を見つけて、
次々記入しました。




その後、みんなでどんぐりを探しました。
不作の年なのか、
それとも既にどこかの学校の1年生に
拾われた後だったのか、わかりませんが
探すのに結構苦労しました。


たくさん見つけた子が
見つけられていなかった子に
どんぐりを分けてあげる姿も見られました。


探している間に、
ヤブハギの種子が、いわゆる「ひっつき虫」になって
洋服にたくさん付いた子もいました。
かなり多く付いていた子の服からは
だいたい取ったはずですが、帰宅後もいくつかは
まだ付いているかもしれません・・・。



その後、お弁当を食べました。
密を避け、ちょっと友達と距離をとって座りました。


最後に少し遊んでから学校に帰りました。
秋晴れの「生活科見学」日和でした。

2021年10月27日水曜日

就学時健康診断


令和3年10月27日(水)の午後、
来年の4月に小学校に入学する子どもたちの
就学時健診を行いました。


1~4年生は給食後に下校、
5,6年生は5校時終了後に下校しました。
5,6年生が下校するときには既に
就学時健診は始まっていたので、
未就学児と勢いのある高学年が通るルートが
重ならないようにした結果、
5年生は通常と異なる昇降口から下校しました。



受付後の控室となった体育館では、
5年生が作成した五小紹介ビデオを
放映していました。
こうして陰で活躍している5年生が
来年度の1年生のお世話をする最上級生になります。


2021年10月26日火曜日

今日の給食(令和3年10月26日)

令和3年10月26日(火)の給食は
菜飯、磯香和え、豚汁、牛乳、
そして「鮭のチャンチャン焼き」でした。

「妖怪アパートの幽雅な日常」というシリーズの
マンガが講談社から出版されています。

その登場人物(?)である手だけの幽霊による
レシピ集のような本が
「妖怪アパートの幽雅な食卓 
るり子さんのお料理日記」で、
鮭のチャンチャン焼きはそこに登場します。

読書旬間は本日で終了です。

グリーンボランティアの活動 秋


令和3年10月26日(火)10時から
グリーンボランティアの皆様が
雨上がりの校地内で
花の苗植えをしてくださいました。


この花の苗は、公益財団法人花と緑の農芸財団の
「育てよう、花と緑、校庭に」第31回花の輪運動に
応募・当選し、送っていただいたものです。
全国で1870校が応募し、
当選したのは300校でした。
五小はその中の1校です。

パンジーとビオラが100株ずつと
ノースボールとキンギョソウが50株ずつあり、
植えても植えても終わらない感じだったと思います。




春まで大事にきれいに咲かせたいものです。
グリーンボランティアの皆様、
ありがとうございました。

2021年10月25日月曜日

セーフティ教室



2,4,6年生を対象として令和3年10月25日に
ゲストティーチャーをお招きしたセーフティ教室を
体育館で行いました。

インターネットや携帯電話・スマートフォン等の
正しい使い方と安全について学びました。


オンラインゲームをきっかけとしたいさかいや
youtubeの見過ぎ、うかつに写真を
インターネットに上げた結果のトラブルなど
具体的な事例を基に学習しました。

1,3,5年生では、学年の実態に応じて
教室でインターネットの正しい使い方について
安全指導を行います。







2021年10月22日金曜日

6年生 調理実習 その2


令和3年10月22日(金)、
6年生は2回目の調理実習に取り組みました。
今回も感染予防策の一つとして
ゴム手袋を使用して行いました。



今回作ったのは、ガスの火加減を
調節しながら炊くご飯と
にんじん・えのき茸、いんげんを
ベーコンで巻いたものです。
ちくわの穴にも具を入れて
一緒に炒めたり、
ちくわもベーコンで巻こうとしたりしていました。



耐熱ガラス鍋でご飯を炊くと、
鍋の中で起きることが見えて、
しかもおいしいです。



担任の先生も一緒においしくいただきました。
どのグループもご飯が派手に焦げるようなことはなく
おかずが少なくてもご飯だけで
おいしく食べられました。


片付けも協力して手早く行いました。
3学期にもう1回調理実習を予定しています。