2015年7月28日火曜日

本日のプール

本日の水泳指導、10時40分からの高学年の部は雨天のため中止といたします。

2015年7月23日木曜日

6年生 日本の伝統文化「落語」

7月14日(火)、五小の音楽室が寄席となり、落語が催されました。

雷門 小助六さんと、春風亭 柳若さんがお越しくださり、落語の3要素、「おち」「しぐさ」「語り」を教えて頂きました。

また、実際に扇子や手ぬぐいを使って、演じる体験をしました。




本日のプール

本日の水泳指導、10時40分からの高学年の部は雨天のため中止といたします。

本日のプール

本日の水泳指導、9時からの低学年の部は雨天のため中止といたします。

2015年7月21日火曜日

今日の給食(1学期最後のメニュー)

7月16日(木)

夏野菜のカレーライス 牛乳 福神漬け 冬瓜のサラダ 手作りドレッシング 冷凍みかん


 本日で1学期最後の給食になります。デザートとして、冷凍みかんを出しました。とても皮が冷たく、皮をむくのに苦労していましたが、おいしそうに食べていました。
 夏野菜のカレーライスは、なす、オクラ、玉ねぎ、人参、じゃがいも、ズッキーニが入っています。夏野菜は、夏に必要な栄養が多く含まれています。積極的に食べるようにしましょう。

 夏休みを健康的に過ごせるように、3食ご飯をしっかりと食べましょう。特に朝ごはんを抜かないようにしましょう。


今日の給食

7月15日(水)

冷やし中華 牛乳 大豆と小魚とじゃがいもの揚げ煮 ミニトマト とうもろこし


 本日は、3年生が160本のとうもろこしの皮むきをしました。楽しそうに皮むきをしていました。しかし、ひげの部分がなかなかきれいにとれずに苦労していました。3年生が皮むきをしたとうもろこしは、給食室で切った後に、蒸しました。自分たちでむいたとうもろこしとてもおいしかったようです。甘いといって食べていました。



稲作り(5年)

夏休みに入り、五小の大規模改修工事が本格的に始まってきていますが、
 
5年生が育てている稲は、騒音や暑さの負けず元気に生長しています。
 
 
今年はバケツではなく、池!
 
なので、稲の中に金魚も迷い込んでしまっています。
 

大きくなった稲を収穫できるように、今後はネットをはり、
 
すずめ対策をしていきます。
 
新学期、大きくなった稲を見て子供たちが驚く姿が楽しみです。
 
 

 

 

1学期 最終日の様子です

7月17日(金)今日で1学期が無事終了しました。おかげさまで、みんなが元気に夏季休業をむかえられましたことに感謝いたしております。台風の影響を配慮して昨日、終業式を終えて、「あゆみ」も渡しましたので、今日はどの学年もお楽しみ会や着衣水泳などの,楽しい計画と普段はできない学習を行っていました。学校中の各教室・体育館から、子どもたちのうれしそうな声が聞こえていました。
 さて、五小では本日の午後から、校舎大改修工事が本格的に始まります。昨日は工事対象になる2階の1・2・3年生教室等の荷物や児童机を、4・5・6年生が協力して3階教室に運び入れる仕事を一生懸命にしてくれました。今日は3年生は自分で、1・2年生は5・6年生が椅子を3階に運び上げ、2階をすっかり空っぽにしました。3階も廊下の壁を一部新しく塗るので工事対象区域です。みんなの力が集まって、滞りなく工事が始められます。
 このような状況ですので、夏季休業中は職員室・校長室・事務室・管理員室・体育館以外は入れません。玄関も施錠しますので、学校に御用の方は正面玄関のブザーを押してください。ご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。

 校舎の復旧作業は、8月29日(土)9時からです。机・椅子運びボランティアをお願いする予定です。当日、多くの皆様の参加・ご協力をお待ちしています。
 元気で、充実した夏休みをお過ごしください。
3階高学年の教室です。手前は2階教室の荷物です。机と椅子を教室奥に詰めて置き、下学年の荷物を預かる場所を確保しました。落ち着いた学習の雰囲気に、1学期間の成長を感じます。

2階教室の様子です。昨日、机は3階に運んだので、今日は椅子だけでした。このクラスは、発表会を、下の写真のクラスはお楽しみ会をしていました。どのクラスからも楽しそうな声がたくさん聞こえてきました。


高学年の教室です。1学期のまとめをしていました。作文やワークシートを整理し、まとめを作っていました。着衣水泳を経験した学年もあります。1学期最後の「特別な一日」を過ごしました。


 

せんだん学級とは

せんだん学級は、情緒障害等通級指導学級です。
(1)情緒の安定を目指す指導

(2)ソーシャルスキルを向上させる指導

(3)認知のバランスを改善する指導

(4)学習態勢の確立を目指す指導

(5)コミュニケーション能力を高める指導

(6)対人関係を改善していく指導

(7)運動能力(協応動作・手指の巧緻性等)を高める指導

(8)基本的生活習慣を確立する指導

(9)教科の基礎となる概念形成のための指導や補充的指導

(10)行事や教育活動全体を通して集団生活に参加する能力や態度を育て、社会性の向上、生活経験の幅を広げる指導

などを、通級児童の実態や課題に応じて、個別指導と小集団指導を組み合わせて指導しています。

 

 

 

せんだん学級の時間割は、子どもの実態や通級時数によって変わってきますが、基本的には体育、ソーシャルスキルトレーニング、個別学習、作業(クロスステッチ)となっています。
 
 
体育では、一学期にはマット運動(前転、後転、ブリッジ、倒立など)、サーキット運動(平均台、跳び下り、跳びあがりなど)、輪跳び、跳び箱に取り組んでいます。
一年生から六年生までいる本学級ですが、全員がすべての課題に取り組みます。他人の記録と比べるのではなく、自分の記録の更新を目指して挑戦しています。できなかったことができるようになったり記録が伸びたりすることで、「できた!」という喜びを味わい、さらなる記録更新を目指して努力しています。
 
 
ソーシャルスキルとは、社会の中で他人とかかわり、共に生活していくために必要な能力です。ソーシャルスキルを身に付けることで、子どもは友だちと仲良く生活できるようになったり、クラスでルールを守って落ち着いた行動をとれるようになったりします。
主に、話す、聞く、表現する、注意集中、集団行動、協力、協調、自己理解、他者理解、ルールの理解、勝ち負けの受け入れなどのスキルを向上するために学習しています。
 
 
個別学習は、学力をつけること、クラスで自信をもって取り組めるようにすること、自分の目標を達成すること、あきらめずに取り組むことなどを目標としています。内容はそれぞれの課題に合わせています。
 
 
作業では、指先の巧緻性を高めることや自分の目標を達成すること、集中力を高めること、根気強く取り組むこと、ゆっくり丁寧に作業することなどを目標としています。
ゆっくり丁寧に作業するためには、早く進めたい気持ち、いらいらする気持ちなどを抑え、気持ちを落ち着けて作業することが大切です。これは、気持ちをコントロールすることにもつながっています。
 
 
 
 
 

あいさつは魔法の言葉

音楽集会で全校児童によるあいさつソング
「あいさつは魔法の言葉」を合唱しました。
 
 
みんなで歌声を合わせて歌うと気持ちいいですね。
 
 
 
指揮は6年生です。
 
五小では、モーニングスマイル運動を行っています。
 
 
あいさつで心の交流ができるといいですね。



心の東京革命のホームページでは、あいさつソング「あいさつは魔法の力」を
聴くことができます。
 http://www.kokoro-tokyo.jp/activity/aisatsu_song.html 




2015年7月16日木曜日

今日の給食

7月14日(火)

バターロールパン 牛乳 コロッケ ボイルキャベツ 野菜スープ しゅわしゅわピーチゼリー

本日の給食でお楽しみ給食が最後になります。しゅわしゅわピーチゼリーの作り方は7月の給食だよりに載せています。ご家庭でも、夏休みなどにお試しください。

コロッケは、手作りしています。じゃがいもは、国分寺市でとれたものを使っています。




今日の給食

7月13日(月)

きびごはん 牛乳 わかめの佃煮 鰆の味噌マヨネーズ焼き 豆腐団子汁


豆腐団子汁は、団子を豆腐と鶏ひき肉やパン粉などを混ぜて作りました。具として、だしがでる干ししいたけを使っています。 うまみが感じられるようにかつおだしもとっています。



今日の給食

7月10日(金)

キムチチャーハン 牛乳 豆入りぎょうざ きゅうりナムル 枝豆 チンゲン菜のスープ 

本日の枝豆は、1年生が枝からとりました。枝豆は、成長すると大豆になることや夏野菜についてお話をしました。枝豆は給食室で蒸して、給食に提供しました。1年生は自分たちでとった枝豆をとてもおいしそうに食べていました。



今日の給食

7月7日(火)

そうめん 牛乳 ちくわの磯部揚げ かき揚げ ミニトマト

今日の給食は、七夕の献立になっています。そうめんは天の川を見立てて作りました。オクラで星を表現しています。




今日の給食

7月9日(木)

アスパラとウインナーのチーズパン ジョア チキンポトフ 豆腐サラダ 手作りドレッシング

アスパラとウインナーのチーズパンは、ケチャップ味になっています。パン生地は給食室で粉から手作りしています。

 
 

今日の給食

7月8日(水)

ごはん 牛乳 鯖のピリ辛焼き なすと豚肉のなべしぎ 厚揚げの味噌汁 すいか

 
なすと豚肉のなべしぎは、みそで味付けをした炒め物になります。なす、豚肉、ピーマンが入っています。豚肉には、疲労回復効果があるビタミンB1を多く含んでいます。夏バテの防止に効果があります。



手芸・料理クラブの様子

手芸・料理クラブでは、29名の4~6年生が、手芸と料理に楽しく取り組んでいます。

1学期には、手芸ではコースター作り、料理ではフルーツムース作りを行いました。
その中で、フルーツムース作りの様子をお知らせします。

説明を真剣に聞いています。

異学年の子どもたちが、なかよく作っています。
 
 おいしく食べたら、片付けまでしっかりと!
 
「かんたんに作れるから、今度は家で作って食べたい!」と喜んでいました。


2年生 夏の野菜パーティー

7月14日(火)
生活科の学習でいろいろな野菜を育てている2年生。
学習の一つとして、調理実習をしました。
メニューはピザとたたききゅうりです。
ピーマン、なす、トマトを餃子の皮にのせてホットプレートで焼きました。
野菜が苦手な子も、「おいしい」と言いながらよく食べていました。


保護者の皆様にもお手伝いしていただきました。ご協力ありがとうございました。

2015年7月13日月曜日

話したいときこそ「こそでん」へ

全校朝会の時に子ども家庭支援センターの方からお話を伺いました。

話をしたい時、何か困ったことがあるときにこそ、
「こどもせんようそうだんでんわ」
略して「こそでん」に電話して下さい。
という内容を劇を交えてお話していただきました。




2015年7月10日金曜日

1年生 枝豆の枝とり

7月10日(金)1年生は1時間目に、枝豆の枝とりをしました。枝豆が枝についている様子を観察し、枝豆が成長すると大豆になることを栄養士さんに教えていただきました。








「メガネみたいな枝豆があったよ!」
 



子どもたちが枝をとった笊いっぱいの枝豆です。
 

1年生が枝とりをした枝豆はその日の給食に出ました。

給食の時間には、
「これはきっとぼくがとった枝豆だよ!」
「あ、わたしの枝豆だ~。」
と微笑ましいやりとりも見られました。

2015年7月9日木曜日

今日の給食

7月6日(月)

焼きおにぎり 牛乳 いかの変わり揚げ ゴーヤチャンプルー もずくの味噌汁 プラム


焼きおにぎりは、具としてちりめんじゃことかつお節が入っています。味付けはしょうゆになります。作り方のポイントとして、かつお節にしょうゆを混ぜておくと味が均一にいきます。


焼きおにぎり(4人分)
材料
炊いたごはん    800g
ちりめんじゃこ    10g
かつお節       10g
しょうゆ        20g(大1と小1)

作り方
①かつお節にしょうゆを入れて、混ぜておく。
②ごはんに②とちりめんじゃこを入れて混ぜる。
③②を8等分にし、おにぎりを作る。
④③をフライパンで焼く。
(クッキングシートをひいて焼くとおにぎりがフライパンにくっつきにくくなります。)


2015年7月8日水曜日

1年生 生活科見学

7月7日(火)に、1年生は初めての生活科見学に行きました。
場所は、学校の近くのすぎのこ公園とエックス山です。


公園では、遊具で遊んだり、虫をとったりと、楽しみながら学習をしました。

 

小雨が降ってきたので、エックス山を通り抜けて帰りました。

たくさんの保護者の方々に見守りのご協力をいただき、初めての生活科見学を無事に終えることができました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

2015年7月3日金曜日

今日の給食

7月1日(水)

夏野菜のスパゲティミートソース 牛乳 鶏肉のハーブ焼き えびと冬瓜のスパイシースープ

えびと冬瓜のスパイシースープは、新しいこんだてになります。カレー粉、とうがらしをいれることでスパイスシーさを出しています。



今日の給食

7月2日(木)

豆腐パン 牛乳 ポークビーンズ コールスローサラダ 手作りドレッシング

豆腐パンは、新しいこんだてになります。豆腐を混ぜることで、もっちりとした食感を楽しむことができます。


材料(4人分)
強力粉     250g
ドライイースト   5g(小2)
はちみつ     35g
豆腐(絹ごし)  100g
卵         50g
バター      35g
塩        2.5g(小1/2)
ぬるま湯    50g

作り方
①バターをゆせんで溶かしておく。
②豆腐を崩し、はちみつとあわせておく。
③バターをのぞくすべてのものをあわせておく。
④③に①と②を入れて混ぜる。様子をみて、ぬるま湯は加減する。
⑤温かいところで発酵させる。(15分)
⑥4等分に成型する。
⑦200℃のオーブンで10分焼く。



2015年7月2日木曜日

今日の給食



 
6月22日(月)
 
 
青大豆入りきんぴらごはん 牛乳 白身魚の味噌焼き 即席漬け 五目スープ
 
青大豆入りきんぴらごはんは、ごぼう、人参、豚肉、したらき、青大豆が入っています。ごま油で香りを出しています。ごぼうは、食物繊維を豊富に含みます。食物繊維には、整腸作用や便秘解消の効果があります。
 
 
 
 


今日の給食



6月19日(金)
 
みそらーめん 牛乳 大豆入りぎょうざ ゴーヤチャンプルー ミニトマト
 
ゴーヤは、夏野菜になります。ゴーヤの苦みはモモルデシンという成分になります。この苦みは、塩もみをして、ゆでることである程度苦みを取り除くことができます。モモルデシンは、胃液を分泌をうながし、食欲増進の効果があります。食欲が落ちやすい夏におすすめな野菜になります。
 

 
 
 

 
 

今日の給食

6月23日(火) 
ピラフ 牛乳 豆腐キッシュ スティックきゅうり トマトスープ
 
豆腐キッシュは新しい献立になります。卵、豆腐、人参、玉ねぎ、ほうれん草、ベーコン、チーズが入っています。ほうれん草は、野菜のなかでも日本人に不足しやすい鉄を多く含んでいます。
 
 
 
 
 
 




今日の給食

6月25日(木)

ビビンバ 牛乳 きゅうりナムル モロヘイヤのスープ

写真にある白いしずく型の器に入っているのが、おたのしみ給食で提供しているしゅわしゅわピーチゼリーになります。三ツ矢サイダーと桃缶を使って作りました。詳しい作り方は、7月の給食たよりをご覧ください。

きゅうりは、代表的な夏野菜になります。きゅうりは、カリウムという栄養を多く含んでいます。カリウムは、ナトリウムを排泄を促し、利尿作用があるため腎臓の働きを助ける働きがあります。



今日の給食

6月26日(金)

ブルーベリー蒸しパン 牛乳 ポークビーンズ マカロニサラダ マヨネーズ手づくりドレッシング

ブルーベリーは国分寺市でとれたものを使っています。ブルーベリーは、国分寺市の特産品です。ブルーベリーは、アントシアニンという目にいい栄養が多いのが特徴です。