このブログを検索

2025年10月24日金曜日

今日の給食

 <今日の献立>

・吹き寄せご飯

・ホキのねぎの塩焼き

・ころころきゅうり

・飛鳥汁

・牛乳


<給食委員からのメッセージ>

今日の献立にある「吹き寄せご飯」とは、秋の味覚をふんだんに使った炊き込みごはんの一種で、名前の通り、風に吹き寄せられた木の葉や実のように、色とりどりの具材を彩りよく盛り付けた料理です。

家庭でも手軽に出来る栄養バランスが良い料理で、秋の味覚を楽しむのにピッタリの料理ですね。



学校では、しめじ、干ししいたけ、にんじん、さつまいもを入れて炊き込みました。秋の味覚はいかがでしたか。


今週は、20日から読書旬間でです。
今日は、「やさいのおしゃべり」という本にちなんだ給食です。


あらすじ

スーパーで買われてきた「きゅうり」くんは、乱暴に冷蔵庫に入れられてしまいます。
冷蔵庫の中には、大根や、じゃがいもなどの野菜がたくさん残っています。「ぼく、捨てられちゃうのかな…」
野菜たちの心配そうな声が聞こえてきます。
ある日、野菜嫌いなれいちゃんは冷蔵庫の中で腐りかけて悲しそうにしている野菜たちの声を聞きました、きゅうり嫌いなれいちゃんは…。意を決して…


 作 いもとようこ


来たときは色白美人だった「だいこん」さんは、
黒い点々がでて…かわいそうな姿に...



「ホキ」の調理作業


この本にちなんで、今日は「きゅうり」を出しました。

本の中の「きゅうり」くんは、「食べてもらえるかしら」と心配していましたが、最後に食べてもらえると分かった時、本当にうれしそうでした。
みなさんは、今日の「ころころきゅうり」はしっかり食べられましたか。

みなさんも、この本のように野菜たちに心配をかけずに、野菜を好きになってくださいね。