このブログを検索

2025年10月30日木曜日

今日の給食

 <今日の献立>

・みそラーメン

・餃子

・キャベツときゅうりの即席漬け

・ミニトマト


<給食委員からのメッセージ>

今日の献立にある「餃子」は、みんなの人気が高い給食メニューです。
学校では、特注の「餃子の皮」を使った一般の餃子よりも大きな皮を使って大好きな「餃子」を作っています。




「餃子」に使われている食材を見てみると、「小麦粉」を原料とする皮には炭水化物が、餡に使われる「ひき肉」には脂質が、「ニラ」や「ニンニク」や「生姜」や「たまねぎ」などの野菜には、ビタミン、ミネラルが含まれています。


美味しさだけではなく、栄養面でも優れた料理で、ミネラル、ビタミン、たんぱく質、脂質が含まれる「完全栄養食」と呼ばれるほどバランスの良い料理です。

おいしく食べられましたか。


真っ赤なミニトマト


みそラーメンに入れるにら、もやしの
洗浄作業の様子

餃子の餡作りの様子


出来上がった「みそラーメン」


明日で10月が終わります。
10月の給食目標は「なんでもよく噛んで食べよう」でした。
みなさんは成長期といって、体がぐんぐん大きくなる時期です。
多くの栄養分を取り込んで、病気に負けない強い体を作ってもらいたいと思います。

食べ物をよく噛むことで、体に良いことがたくさんあります。
肥満防止、味や言葉や脳の発達、歯の健康,ガンの予防、胃腸のた働きの促進、全身の体力向上と、良いこと尽くめですね。


よく噛んで、苦手な野菜も、少しずつチャレンジしてみましょう。