2014年12月25日木曜日

終業式


終業式が終わりました。
今回は体育館が工事中のため、校庭で行いました。
音楽委員会の演奏に合わせて市歌と校歌を歌いました。
かぜが流行っていますので、体調に気を付けて、よいお年をお過ごしください。
3学期に元気な子どもたちの顔を見ることを楽しみにしています。


 

2014年12月20日土曜日

今日の給食

12月19日(金)
ごはん 麻婆豆腐 大根キムチ ビーフンスープ 牛乳 です。

大根キムチの大根は、国分寺市でとれた野菜を使っています。大根は、今が旬です。大根は消化を助けてくれる働きがありますが、加熱すると効果が弱くなります。そのため、生食にすると消化を助けてくれます。

大根キムチ(4人分)
大根     200g
きゅうり   50g

たれ
ごま油   7.5g(大1/2)
塩      ひとつまみ
砂糖    7.5g(大1/2)
しょうゆ   10g(小2)
酢      5g(小1)
みりん    5g(小1)
ごま     2.5g(小1/2)
みそ     2.5g(小1/2)
キムチの素  10g(小2)

作り方
①大根はいちょう切り、きゅうりは輪切りにする。
②①の野菜をゆでる。
③②を冷ます。
④たれをすべて混ぜる。
⑤たれを加熱する。
⑥たれを冷ます。
⑦たれと野菜をあえる。


2014年12月18日木曜日

今日の給食

12月17日(水)
ビビンバ にら卵スープ みかん 牛乳 です。

ビビンバは、給食用にアレンジしてあります。ビビンバには、2種類の具がのっています。一つ目の具の野菜は、ゆでてしょうゆと塩で味つけをしてごまとあえてあります。二つ目の具は、切干大根と豚肉、大豆をしょうゆやみりんなどの調味料で煮ました。

2014年12月17日水曜日

今日の給食

12月16日(火)
きなこ豆パン ポークシチュー 海藻サラダ 手作りドレッシング 牛乳 です。

きなこ豆パンは、生地から手作りしているパンです。きなこ・バター・牛乳・砂糖・塩をいれて混ぜ、きなこバターを作り、のばした生地にぬります。その上に甘納豆ちらし、巻き、切ります。オーブンで焼いてできあがりです。


2014年12月16日火曜日

今日の給食

12月15日(月)
ゆかりごはん 鯖のピリ辛やき 磯香あえ 呉汁 牛乳です。
トレーの外にあるものは、アレルギー対応食です。

呉汁は、大豆が入っているみそ汁です。大豆を砕いて入れるのが特徴です。大豆は、鉄を多く含んでいます。鉄は、貧血を予防する効果があります。鉄は、たんぱく質やビタミンCと一緒にとると吸収率があがります。

2014年12月15日月曜日

今日の給食

12月12日(金)
チャーハン、油淋鶏、ごま大根、きのこスープ、牛乳です。

ごま大根に使っているごまは、とても栄養価が高いです。そのため、ごまは古代から世界各国で栽培されています。良質なたんぱく質を含み、抗酸化作用の高いビタミンE、カルシウム、鉄をなどのミネラルも豊富に含んでいます。
ごまのなかでも特に注目されているのが、セサミンです。強い抗酸化作用があり、老化防止、肝機能の改善、動脈硬化を防ぐ働きがあります。だたし、その栄養をとるためには、しっかりとごまの皮をミキサーやすり鉢でつぶすことが大切です。


2014年12月12日金曜日

今日の給食

12月11日(木)
チーズ蒸しパン 白いんげん豆とウインナーの煮込み 春雨サラダ 手作りドレッシング 飲むヨーグルト です。
チーズ蒸しパンは、生地から手作りしています。チーズは、乳製品のなかでも、カルシウムの吸収がほかの食品と比べて高いです。日本人は、カルシウムが不足しているので、積極的に摂取したい食品のひとつです。チーズ蒸しパンの作り方をレシピを紹介したいと思います。

材料(4人分)
小麦粉       200g
上新粉       50g
ベーキングパウダー 10g
砂糖        50g
塩          1g
バター       10g 
牛乳        100g
豆乳        50g
卵          50g(Mサイズ1個)
ピザチーズ    35g
ごま        5g
水         100g
アルミカップ   4個

作り方
①小麦粉、上新粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩をふるう。
②バターを溶かす。
③①に卵、牛乳、豆乳、水を入れて混ぜる。
④③にピザチーズ、ごまを入れて混ぜる。
⑤アルミカップに④を入れる。
⑥約10分ほど蒸す。 できあがりのめやすは、生地がふくらみ、割れていることです。

上新粉がない場合は、小麦粉を250gにしてください。また、豆乳がない場合は、牛乳を150gにしてください。

ご家庭でもお試しください。



 

2014年12月10日水曜日

給食紹介

12月9日(火)キャベツのペペロンチーノ、おからコロッケ、アスパラのソテー、卵スープ、牛乳
 


 おからコロッケは、手作りです。じゃがいもを蒸して、つぶして、人参・玉ねぎ・ひき肉・おからを炒めたものをいれ混ぜました。成型してして、小麦粉、卵、パン粉をつけてあげました。おからが入っていることで、余分な水分を吸います。そのため、破裂を防ぐことができます。おからは、ビタミン類や食物繊維などを多く含み、栄養が豊富です。ご家庭でも、コロッケにおからを入れてみてはいかがでしょうか。

今日の給食

12月8日(月)
給食のこんだては、きんぴらごはん、はたはたのから揚げ、かぶの浅漬け、豚汁、牛乳になります。かぶの浅漬けは、ゆでたかぶに塩をして、塩昆布を混ぜたものになります。ご家庭でもお試しください。

2014年12月5日金曜日

給食紹介

12月5日(金)本日の給食です。通常の献立と、バイキング給食の献立です。今日のバイキング給食は1年2組でした。通常献立のトレイ外のお皿は、アレルギー対応食です。

バイキング給食は、和食がテーマになっています。こんだては、冷やしうどん、カップ寿司、鮭のホイル焼き、ごぼうと人参の肉巻き、かぶの煮物、菊花とほうれん草のおひたし、すまし汁、どら焼き、冷茶になります。どら焼きは自分でどら焼きの皮にあんこやクリーム、果物をのせて作って食べてもらいます。みんな楽しんで食べていました。

通常の献立は、きのこごはん、鰯の丸干し揚げ、ごま和え、飛鳥汁、牛乳になります。ごま和えは、みそが隠し味になっています。ごま和えのレシピをのせたいと思います。

ごま和え(4人分)
もやし    200g
小松菜    50g
人参     25g

ごま和えのたれ
ねりごま    10g
ごま      2.5g
みそ      3g
砂糖     10g
しょうゆ    15g
①もやしと人参と小松菜をゆでる。
②ごまあえのたれを合わせて、加熱する。
③①と②を合わせる。



バイキング給食
通常の給食
トレイの外はアレルギー対応食です。


 

2014年12月4日木曜日

たてわり班遊び

12月4日(木)の昼休み・掃除の時間をつかって、たてわり班活動を行いました。

今回の遊びは4年生が考えたものです。

フルーツバスケットやいす取りゲーム、文作りゲームなど1~6年生まで楽しそうに過ごすことができました。