<今日の献立>
・煮込みうどん
・れんこんの磯辺揚げ
・青のりポテト
・牛乳
<給食委員からのメッセージ>
今日の「れんこんの磯辺揚げ」に使われている「れんこん」は「すり下ろし」と「粗みじん切り」の2種類の切り方で作りました。
「れんこん」は切り方や調理法によって歯ごたえが違います。
薄く切って短時間で調理すると、「シャキシャキ」になり、厚めに切って長めに調理すると「ホクホク」になり、すりおろして調理すると「モチモチ」の食感が楽しめます。
今日は「モチモチ」と「シャキシャキ」の「れんこん」を味わってくださいね。
また、今日の「青のりポテト」と「れんこんの磯辺揚げ」に農家さんの「じゃがいも」を使う予定でしたが、8月の厳しい暑さのせいで、「じゃがいも」がうまく育たなかったそうです。
残念でしたね。
野菜の生育には、天気と気温がとても重要です。今は、畑で秋野菜と冬野菜が育っているそうです。
おいしい「こくベジ」が育つ天候が続くといいですね。