2018年9月27日木曜日

水道キャラバン(4年生)

9月26日(水)、社会科の学習で「水道キャラバン」の方々に来ていただき、東京都の水道について学びました。



水道水源林やダム、浄水場で働く方々からのメッセージや取り組みなどを、劇や動画で教えていただき、楽しみながら学習しました。


高度浄水処理の実験もしました。
 
「おおー!」「すごーい!」「なんだコレ!?」という歓声が響き、大盛り上がりでした。

 
最後に「水道メッセンジャー3級資格」の授与式。
全員がもらえました。
 
それぞれの子どもが家に帰り、おうちの方に伝えることによって、ご家庭での意識も高まるということを期待しています。ぜひ、お子さんに学んだことを聞いてみてください。
 
※水道キャラバン出演者における肖像権の関係から、写真の他への転用はご遠慮ください。
 

2018年9月26日水曜日

今日の給食 9月26日(水)

9月26日(水) ごはん、わかめの佃煮、キャベツメンチカツ、ミニトマト、けんちん汁、牛乳

 わかめや海藻類には、カルシウムや食物繊維、カリウムなど体の調子を整える栄養がたくさん含まれています。カルシウムはなんと牛乳の7倍もあります。見た目の色は黒っぽくて、苦手な子もいると思いますが、体を作る栄養がたくさん含まれています。少しだけでも挑戦してみましょう。


第3回「五小プレイパーク」たてわり班活動

 25日(火)の6時間目に3~6年生で「五小プレイパーク」の準備を行いました。本番に向けて看板の色塗りにも気合が入っていました。


2018年9月25日火曜日

今日の給食 9月25日(火) 

9月25日(火) 菜飯、さけのみそマヨネーズ焼き、大豆入り根菜のきんぴら、おろし汁、牛乳

 今日の給食の菜飯は、ある野菜の葉を使っていますが、何の葉かわかりますか。正解は、大根の葉です。この大根の葉は、おろぬき大根と言い、大根が大きくなる前に収穫して、葉を料理に利用するために作っています。今日は、国分寺市の農家さん浜仲さんが特別に作って下さったものを使いました。


2018年9月21日金曜日

今日の給食 9月21日(金)

9月21日(金) あんかけやきそば、きぬかつぎ、スティックきゅうり、お月見だんご、牛乳

 来週の24日月曜日は、一年のうちで一番月がきれいに見えるといわれている十五夜です。お月見だんごや里芋、旬の果物、ススキなどをお供えします。今日は十五夜にちなんで十五夜メニューです。満月にみたてた、きぬかつぎやみたらし味のお団子です。


2018年9月20日木曜日

1・2年生 国営昭和記念公園4

 
 少し雨が降ってしまいましたが、無事に遠足が終わることができました。子どもたちの準備を支援していただき、ありがとうございました。
 行きも帰りも道の歩き方、電車の乗り方といったマナーが上手にできました。また、2年生はお兄さん、お姉さんらしく、1年生をひっぱってくれました。
 雨が降ったので雲の海が使えなくなり、1年生はわんぱく広場の遊具で遊びましたが、みんないろいろな遊具で元気いっぱいに遊んでいました。
 たてわり班で昼食を食べ、広場で少し遊んで帰りました。帰りは少し疲れた子もいましたが、みんな最後まで頑張ることができました。
 1年生は今年の2年生の姿を見て、来年はお兄さん、お姉さんとしてお手本となったり、ひっぱったりすることを期待しています。
 



今日の給食 9月20日(木)

9月20日(木) チキンライスドリア、よくばりサラダ、てづくりドレッシング、ちんげん菜としめじのスープ、リンゴジュース

 今日の給食はチキンライスドリアです。ドリアというのは、お米の料理のひとつで、洋食の料理ですが、実は日本生まれの料理だそうです。バター、牛乳、生クリーム、小麦粉から作ったホワイトソースとピラフを混ぜ合わせて、ピザチーズをのせて焼き上げました。
 サラダは10種類の野菜がたっぷりのよくばりサラダです。


1・2年生遠足 国営昭和記念公園3

食後の縦割り班遊び。広い芝生を独占です!

1・2年生遠足 国営昭和記念公園2

 
わんぱく広場到着。いよいよ遊具で遊びます。
 

 玉虫のように輝く虫を見つけました!


元気に遊び始めました!天気がもてばいいのですが。
 

待ちに待ったお弁当の時間です!
 

1・2年生遠足 国営昭和記念公園

1・2年生が遠足で昭和記念公園に出発しました。
雨がポツポツ。でも、何とかもちそうです!電車の乗り方は100点でした!

2018年9月19日水曜日

第2回「五小プレイパーク」たてわり活動

 19日(水)の2時間目に「五小プレイパーク」で使う材料を作りました。たてわり班の友達にも慣れた様子で、みんなで協力して作っている姿が微笑ましかったです。



今日の給食 9月19日(水)

9月19日(水) おはぎ、はたはたのから揚げ、昆布野菜、豚汁、牛乳

 今日の給食のおはぎは、お彼岸の時期にお供えするものです。彼岸は日本の行事で、秋分の日をはさんだ7日間のことをいいます。お彼岸には、ご先祖様のお墓参りに出かけます。おはぎという名前は“萩”という花の名前が由来となっています。


2018年9月18日火曜日

今日の給食  9月18日(火)

9月18日(火) きびご飯、いわしの蒲焼き、アスパラの炒め物、みそ汁、牛乳

 今日のご飯はきび入りです。きびはお米の仲間ですが、普通のお米に比べて、ミネラル、食物繊維を豊富に含んでいます。また、今日はかみかみメニューです。よく噛んで食べる事は、虫歯予防や脳みそが活性化したりいい事ばかりです。よく噛んで食べましょう。


2018年9月14日金曜日

「五小プレイパーク」お店紹介

 13日(木)の朝に「五小プレイパーク」のお店紹介が行われ、子ども達も真剣に紹介ビデオに見入っていました。お店紹介の写真は職員室前廊下にも掲示してあるので、お店を回る時の参考にしてください!
 


2018年9月12日水曜日

 9月11日に3年生がとても珍しい昆虫をもってきてくれました。子供の時に見て以来、どんなにさがそうとしても見つけることができなかった憧れの昆虫。その昆虫は、オケラ。漢字では螻蛄と書き、正式にはケラというようです。とてもかわいらしい姿で、ペットとして飼育する人もいるようです。国分寺は自然に恵まれていることを改めて実感することができました。そこで生活する子どもたちは本当に幸せです。
 学校で飼育しているスズムシが産卵しました。これも元気な3年生が教えてくれました。子どもたちの生き物への高い関心んと深い愛情に感心させられます。


                              ケラ

                           スズムシの卵

2018年9月11日火曜日

今日の給食 9月11日(火)

9月11日(火) ウィンナーロールパン、コーンシチュー、春雨サラダ、手作りドレッシング、牛乳

 今日の手作りパンはウィンナーロールパンです。みなさんの大好きなウィンナーを、パン生地で巻いて焼きました。味はどうですか?コーンシチューに入っている、じゃがいもは、国分寺の農家さん小坂さんから届いた地場野菜です。とっても新鮮でホクホクです。


今日の給食 9月10日(月)

9月10日(月) 栗ご飯、鯖のピリ辛焼き、切り干し大根の煮物、すいとん、牛乳

 今日は栗ご飯です。栗は、日本だけでなくヨーロッパ、アメリカなどの世界中の国々で食べられています。昔は、とても貴重な食べ物でした。栄養がたくさんつまっていて、体を動かすためのエネルギーを作ることができます。栄養の色では黄色の仲間になります。


2018年9月10日月曜日

9月6日 たてわり活動

 6日(木)の2時間目にたてわり活動が行われました。6年生のアイディア満載のおもちゃに1~5年生は見入っている様子でした。今年度はお店の名前もたてわり班で決めたお店もあるのでご注目下さい!

2018年9月7日金曜日

今日給食 9月7日(金)

9月7日(金) ごまひじきチーズナン、チリコンカルネ、マカロニサラダ、手作りドレッシング

 今日はひじき、ごま、チーズの入ったナンを作りました。ナンは小麦粉で作ったパンの仲間です。ひじきには、骨を強くするカルシウムや、お腹をきれいにしてくれる食物繊維、皮膚を健康に保ってくれるビタミンAがたくさん含まれています。チリコンカルネを付けて食べてみてください。また、チリコンカルネに入っているじゃがいもは、国分寺の農家さん中村さんから届きました。種類は「キタアカリ」です。とっても大きくて新鮮なじゃがいもを届けていただきました。


2018年9月6日木曜日

今日の給食 9月6日(木)

9月6日(木) 焼きおにぎり、鰆と大豆の味噌がらめ、冬瓜の即席漬け、きのこ汁、牛乳

 冬瓜は今が旬の野菜です。さっぱりした味なので、暑い時期に食べるのに向いた食材といえます。まだまだ暑い日が続きます。たくさん食べて体力を付けましょう。


2018年9月5日水曜日

5年生 社会科見学

9月4日(火)にコカ・コーラ多摩工場とロッテ狭山工場に社会科見学に行ってきました。
身近なおかしや飲み物が作られている様子を目の前で見ることができ、
とてもよい学習になりました。
工場の方にたくさん質問をしている児童の姿があり、感心させられました。
2学期が始まり、学校図書館にも子どもたちが戻ってきました。
昨日は台風のため、いつもは外で遊んでいたこどもたちも
図書館にやってきて、図書館は大盛況でした。


 今日は、図書ボランティアの方がきてくださり、
学校図書館の夏の装飾をとりはずし、
涼やかなクレマチスの花と、ぶどうで、廊下の壁面や、
窓を秋模様に模様替えしてくださいました。
クレマチスの花や葉っぱは、1学期末に皆様で
作ってくださったものです。
 子どもたちはさっそく新しい装飾に気が付き、「きれ〜い!」と
声をあげていました。

 2学期の図書ボランティアさんの活動は 
10月10日(水)
11月14日(水)
12月10日(月)~14日(金)蔵書点検
を予定しております。どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 

9月5日(水) 今日の給食

9月5日(水) ビビンバ、ビーフンスープ、梨、牛乳

 今日の献立は韓国料理です。韓国料理には梨を使うことが多いと言われています。
 秋が旬の果物の梨です。梨は夏バテなどの疲れに効果のある、アスパラギン酸が含まれています。甘くてジューシーでとってもおいしいので味わって食べてください。


9月4日(火) 今日の給食

9月4日(火) 冷やしきつねうどん、カリカリがんも、ミニトマト、牛乳

 今月の給食目標は「食べ物の働きを知ろう!」です。毎日給食委員さんが、配膳室の横のホワイトボードに、今日のメニューと、給食で使った食品を、赤、黄、緑のグループに分けて書いてくれています。どんな栄養があるかぜひ見てください。


2018年9月3日月曜日

今日の給食 9月3日(月)

9月3日(月) 夏野菜カレー、福神漬け、白玉ポンチ、牛乳

 今日から二学期の給食が始まりました。今月も国分寺の農家さんが作った地場野菜をたくさん使う予定です。
 今日の地場野菜は中村さんが作って下さったじゃがいもと、榎戸さんが作って下さったなすです。とても新鮮な地場野菜が届きました。味わって食べましょう。