このブログを検索

2025年4月10日木曜日

今日の給食 (お花見献立)

 <今日の献立>

・わかめご飯

・鶏肉のつけ焼き

・かぶの浅漬け

・豚汁

・お花見団子

・牛乳


【給食室からのメッセージ】

今日から給食がスタートです。みなさんが笑顔になれるように、今年も安全でおいしい給食を作りたいと思います。楽しみにしていてくださいね。

さて、春と言えば桜ですね。桜と言えばお花見ということで、今日は「お花見献立」で「お花見団子」が付きます。五小には桜の他にたくさんのお花がきれいに咲いていますので、観察してくださいね。


今日のお団子は、給食室で白玉粉と上新粉とよもぎを混ぜた生地をこねて、ひとつひとつ丸めて茹でて、「きな粉」をまぶしました。一口で食べず、よく噛んで食べてください。


今日の献立の「お花見団子」に使っている「きな粉」は大豆からできています。タンパク質を多く含んでおり、体づくりには欠かせない食材です。積極的に食べてもらいたいです。

                  



  









2025年4月7日月曜日

令和7年度 入学式

 <令和7年度入学式>

新1年生の入学式が、4月7日(月曜日)10時30分から行われました。

106人の新入生を迎え、1年生のクラスは4クラスに増え、5小全体では、2クラス増えて、19のクラス編成となりました。

         



朝は、保護者の方々に手を引かれながら来た学校も、初めて五小の校庭に並んで受付を通って教室に向かう姿も、次第に慣れて行動していました。

           




今日は、教室から階段を下りて、初めての大きな式に参加する少し緊張した新一年生の新鮮でかわいらしい姿が見られました。



          

来賓の方々に起立をして礼をするあどけない一年生が、元気に「はい」と返事をし、「ありがとうございました」と大きな声でお礼の言葉を返す姿にも頼もしさを感じました。

           

        


明日から、学校生活が始まります。
毎日、大きな声で挨拶をして、元気に登校してもらいたいと思います。

令和7年度 始業式

 令和7年度 始業式>

4月7日(月曜日)から、令和7年度が始まりました。新年度の期待を胸に子どもたちは、始業式に臨みました。

先生から、新しいクラスや先生の紹介をしてもらい、ワクワクしながら進級の期待を膨らませていました。

         


今年の児童数は全体で555人です。

  ・1年生 106人       ・4年生  98人

  ・2年生  97人       ・5年生  85人

  ・3年生  95人       ・6年生  74人 


    


明日から、1学期の授業が開始されます。 一年生を迎えて、たくましく、思いやりを持つ上級生になった姿を見せられるよう頑張って欲しいと願います。