関連リンク

2016年9月30日金曜日

1年生 遠足

9月30日(金)に1年生は初めての遠足に行きました。
場所は、武蔵国分寺公園です。

公園までは歩いて行きました。


公園では、班ごとにオリエンテーリングをした後に、お弁当とおやつを食べました。



 
 

  


















最後は、公園の中で思い切り遊びました。

芝の山を転がったり、虫を捕まえたりと、遊びを楽しんでいた子どもたちです。

中には、木の枝にまたがって走り、魔女気分を味わっていた子もいました。


初めての遠足は、たくさん歩いて疲れたけれど、楽しむことができた一日になりました。





2016年9月29日木曜日

今日の給食 9月16日(金)

9月16日(金)

栗ごはん 牛乳 あじの味噌ソースかけ 筑前煮 かぼちゃの味噌汁

栗は、日本では縄文時代から食べられていた食材です。理由としては、炭水化物を多く含み、炭水化物の代謝を助けるビタミンBも多くふくんでいるため、エネルギーの補給が効率よくできるためだからです。


今日の給食 9月15日(木)

9月15日(木) 今日はお月見メニューです。

あんかけやきそば 牛乳 コロコロきゅうり きぬかつぎ お月見団子

本日は、十五夜になります。十五夜は一年のうちで一番月がきれいに見える日になります。月見団子や里芋、旬の果物、すすきなどをお供えします。里芋を供えるので、別名「芋名月」ともいいます。
 

今日の給食 9月14日(水)

9月14日(水)

さつまいも蒸しパン 牛乳 白インゲン豆とウインナーの煮込み わかめサラダ 手作りドレッシング

さつまいも蒸しパンは、蒸しパンの生地の上にさつまいもをのせて蒸しています。さつまいもは、ビタミンCを多く含んでいます。ビタミンCは、肌をきれいにして、免疫力を高める効果があります。さつまいもを切ってでてくる白い液は、ヤラピンといいます。腸の働きをよくする効果があります。


今日の給食 9月13日(火)バイキング給食

9月13日(火)

バイキング給食です。今年は、ブラジルでオリンピック・パラリンピックが開催されたため、ブラジル料理を選びました。また、あわせて日本の料理も出しています。

ひやしうどん ガーリックライス お茶 牛乳 パステウ(ブラジル風ぎょうざ) フランゴ・コン・ギアーボ(鶏肉とオクラの炒め煮) わかめサラダ トルタジバタチーニャ(じゃがいものタルト) 付け合せ(ミニトマト、サラダ菜) ぶどうゼリー みかん 梨





今日の給食 9月13日(火)

9月13日(火)

ごはん 牛乳 鯖のピリ辛あげ 小松菜の五目炒め きのこ汁

小松菜の五目炒めには、小松菜、春雨、たけのこ、人参、もやし、豚肉が入っています。小松菜は、野菜の中でも、カルシウムを多く含んでいます。牛乳と同量のカルシウムを含んでいます。積極的に食べたい野菜のひとつです。


今日の給食 9月12日(月)

9月12日(月)

麦ごはん 牛乳 かつおでんぶ 鶏肉と大豆の炒め煮 沢煮椀 ぶどう

かつおでんぶは、ふりかけになります。みりん、しょうゆ、砂糖、水を入れて煮立たせたあとに、けずり節とごまを入れて作っています。水分が軽くなくなるまで、炒めます。

今日の給食 9月9日(金)

9月9日(金)

きびごはん 牛乳 豆腐入り肉団子の甘辛煮 切干大根の煮物 飛鳥汁

飛鳥汁には、鶏肉、ごぼう、大根、人参、長ネギ、こんにゃく、じゃがいもが具として入っています。飛鳥汁は、牛乳が入っていることが特徴です。飛鳥汁は、奈良県の郷土料理である飛鳥鍋を給食で食べやすいようにアレンジして提供しています。


今日の給食 9月7日(水)

9月7日(水)

ごはん 牛乳 昆布佃煮 鰆のコーンマヨネーズ焼き 豆腐だんご汁 ミニトマト

鰆のコーンマヨネーズ焼きには、クリームコーン缶と粉チーズ、マヨネーズなどを混ぜたものを魚の切り身にかけて焼いています。粉チーズをいれることで、コクがでます。


2016年9月28日水曜日

せんだん学級 公開週間


  10月3日月曜日~7日金曜日は、せんだん学級の公開週間です。

 毎日の日程は次の通り予定しています。
  1時間目    外運動
  2時間目    朝の会 「アサーショントレーニング」
  3・4時間目  個別学習
  5時間目    クロスステッチ

 5日水曜日は市内の研究会のため、公開は4時間目まで、個別学習のみとなります。

 2時間目の朝の会では、「とげとげ」「おどおど」「にこにこ」の3つの言い方を実際に経験し、自分の気持ちも相手の気持ちも大切にしたやりとりのよさを学習します。

2016年9月20日火曜日

5年生米作り


 
夏休みを超えて稲も1mくらいになりました。
穂も出て、秋の収穫に向けて期待も膨らみます。
鳥よけのネットかぶせました。たくさんのお米がとれる
といいです。
 
「ネット設置中」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「ネット設置完了」
 

2016年9月13日火曜日

4年生 水道キャラバン

9月7日(水)4年生「水道キャラバン」の授業です。
 最初の45分間は水道水が届く仕組みや水道局の方々の仕事について学習しました。

後半の45分は、水のにおいのもとを取る仕組みや汚れを固めて沈殿させる仕組みについての実験です。
 
水道メッセンジャーの認定を受けました。学んだことを多くの人に伝えていきます。
※写真につきまして、他への転用は減量ください。

5年 着衣泳

今年最後のプール。5年生は着衣泳を学習しました。
子供達は、ペットボトルを使って浮いてみたり、服を着たままでプールに入り、
濡れた服が重くなることを実感したりしていました。
着衣泳が必要にならないように、安全に意識して過ごしてほしいです。

2016年9月12日月曜日

体罰ゼロ宣言ポスター

 
体罰防止に向けて毎年、教職員が、研修を行っています。
 
今年度の第五小学校の体罰ゼロ宣言ポスターをご紹介します。
 
「体罰は 子どもも 自分も救えない
 
~ゆっくり ていねい 深呼吸8秒~」
 
 
この言葉を胸に、子供たちが安心して学習できる
学習環境づくりに努めて参ります。
 

2016年9月10日土曜日

9月8日(木)今日の給食

9月8日(木)

スパゲティミートソース コーヒー牛乳 鶏肉のマスタード焼き 小松菜サラダ 手作りドレッシング

 小松菜サラダは、小松菜、キャベツ、もやし、人参が入っています。小松菜は、牛乳と同量のカルシウムを含んでいます。カルシウムは、骨や歯を丈夫にする大切な栄養です。
 ドレッシングは、給食室で玉ねぎと調味料をミキサーにかけて加熱し、作っています。

しょうゆドレッシング(作りやすい分量)
材料

油          100g(1/2カップ)
酢          50g(1/4カップ)
しょうゆ       50g(1/4カップ)
塩          15g(大1)
砂糖         30g(大3)
すり白ごま     15g(大1)
玉ねぎ       150g

作り方
①玉ねぎは、ざく切りにしておく。
②フードプロセッサーに①を材料をすべて入れ混ぜる。
③②を鍋に入れて、玉ねぎに火が通るまで加熱する。
④③を冷やして、サラダなどにかけて食べる。



今日の給食9月6日(火)

9月6日(火)

ほうれん草パン 牛乳 チキンポトフ 春雨サラダ 手作りドレッシング 


ほうれん草パンは、給食室で手作りしているパンです。ほうれん草をゆでてミキサーにかけて細かくしてから、練りこんであります。ほうれん草以外に人参などでも作ることができます。給食で手作りしているパンの中では、ご家庭でも作りやすいパンだと思います。


ほうれん草パン(4人分)
材料
強力粉     250g
上新粉     50g
砂糖       20g
塩        1.5g
オリーブ油   10g
バター      5g
ドライイースト  3g
卵         60g
ぬるま湯     115g(様子をみて加減してください)
ほうれん草    75g
ベーコン      40g

作り方
①ほうれん草をゆでておく。
②①を少量の水をいれフードプロセッサーにかける。
③ベーコンを1cm角の大きさに切り、フライパンでカリカリになるまで炒める。
④バターを湯煎で溶かしておく。
⑤強力粉、上新粉、砂糖、塩をふるっておく。
⑥ドライイーストを⑤に入れて、卵、オリーブ油、バターと②と③を入れて混ぜる。
⑦手に生地がつかないような硬さになるようにぬるま湯を入れて混ぜ調整する。
⑧10分間発酵させる。
⑨オーブンを200℃に温めておく。
⑩⑧を四等分し、丸く成型し、そのままの状態で10分おく。
⑪⑩をオーブンに入れ、8分間焼く。

オリーブ油とバターはあわせて15gあれば問題ないので、バターやオリーブ油だけでも作れます。




9月2日(金)今日の給食

9月2日(金)

冷やしきつねうどん 牛乳 かきあげ ちくわの磯部揚げ ぶどう

かきあげには、人参、玉ねぎ、ごぼう、大豆、ひじきが入っています。ごぼうには、食物繊維が多く含まれています。食物繊維は、コレステロールを吸収するため、脂質異常症の予防効果があります。


9月1日(木)今日の給食 

9月1日(木)

ドライカレー フライドポテトサラダ 手作りドレッシング 梨

本日から二学期の給食が始まります。梨には、リンゴ酸やクエン酸が含まれています。リンゴ酸やクエン酸には疲労回復効果があります。


2016年9月6日火曜日

夏休みの思い出・作品 展示中!

9月6日(火) 夏休み中に取り組んだ自由研究や作品を各教室や廊下に展示しています。自分でテーマを決めて調べたり実験したり考察したりしてまとめた研究や、思い思いの素材を使って作った工作や小物、手作りおもちゃ等々、一つ一つに子どもたちの思いが込められていて、見飽きません。夏休みでなければできないたくさんの体験と大切な思い出の作品です。9日(金)まで展示していますので、是非ご覧ください。

2016年9月2日金曜日

9月1日(木)引き渡し訓練

 
  
昨年まで雨天等で室内での引き渡しでしたが、今年はすっかり晴れました。絶好の引き渡し訓練日和!猛暑の中、子どもたちも本当によく頑張ってしっかり訓練ができました。
 
 訓練に参加してくださった保護者の方々、心より感謝申し上げます。

大きな地震が実際に発生した時に、今日の訓練のようにしっかり引き渡しができるように、今後も訓練を大切に行っていきます。 
 
 
~プレイルームで待つ子ども達~
残留児童は13時55分を目途に、プレイルームに移動し、待機した後に、15時前に地区班ごとに担当の先生と下校しました。なお、災害時にはお迎えに来ていただけるまで、お子様は学校でお預かりします。
 
 

今日の給食 9月5日(月)

9月5日(月)

チーズ入りやきおにぎり 牛乳 はたはたのから揚げ ゴーヤチャンプルー 冬瓜ともずくの味噌汁

ゴーヤはにがうりとも言います。好き嫌いが分かれる独特の苦みはモモルデシンという成分がもとになっています。モモルデシンの苦みは水溶性なため、塩もみし、さっと湯をかけると苦みがぬけて食べやすくなります。


2学期 始業式

2学期が始まりました。
始業式の様子です。
 
 
2学期が始まり、学校に子ども達の声が戻ってきました。
校長先生からは、2学期の目標として、
「あきらめない やりとげる」
というお話がありました。
 
充実した2学期になるといいですね。
 
 
 
式の始めに国分寺市歌を歌います。
演奏をする音楽委員の様子です。
 

 
4年生の代表児童が児童の言葉を全校児童の前で発表しました。
二人とも堂々と話すことができました。