国分寺五小ブログ
関連リンク
(移動先: ...)
五小ホームページ
五小PTA
▼
2017年9月29日金曜日
今日の給食 9月29日(金)
›
9月29日(金) ご飯、えのきの佃煮、あじフライ、野菜ソテー、豚汁、牛乳 今日のえのきの佃煮は新メニューです。えのきと昆布を甘辛く煮て、ご飯に合う味つけにしてみました。今月の目標は食べ物の働きを知ろうでした。皆さん、給食に使っている食べ物にはどんな働きがあるか意識できました...
2017年9月28日木曜日
新聞の切り抜き作品
›
NIEアドバイザーと東京新聞の方をゲストティーチャーとしてお招きしました。 自分の関心のあることをテーマとして選び、関係のある新聞記事を集め、 コメントなどを入れて一つの作品として仕上げる方法を学びました。 ...
学年行事(6年生)
›
9月28日(木)に、PTAの方に企画していただき、学年行事を行いました。 今回は、太鼓の演奏や太鼓体験教室を行う団体の方をお招きして、行われました。 始めは、恥ずかしさも見えた子どもたちでしたが、最後には太鼓のリズムに合わせて、楽器を鳴らしたり、体を動かしたりしていて、とても...
今日の給食 9月28日(木)
›
9月28日(木) チーズむしパン、チンゲン菜のクリーム煮、フライドポテトサラダ、手作りドレッシング、牛乳 今日のサラダはじゃがいもを使いました。じゃがいもにはビタミンCが多く含まれています。ビタミンC は肌をきれいにする働きやかぜから体を守る働きがあります。 ...
今日の給食 9月27日(水)
›
9月27日(水) 菜飯、五目卵焼き、かみかみきんぴら、呉汁、牛乳 今日の給食の菜飯は、ある野菜の葉を使っていますが、何の葉かわかりますか?正解は大根の葉です。この大根の葉は、疎抜き大根と言い、大根が大きくなる前に収穫して、葉を料理に利用するために作っています。今日は、国分寺...
2017年9月26日火曜日
今日の給食 9月26日(火)
›
9月26日(火) サラダうどん、大豆と小魚とサツマイモの揚げ煮、ぶどう、牛乳 今日の給食の大豆と小魚とサツマイモの揚げ煮ですが、都合によりじゃがいもからサツマイモに変更しています。うどんは、小麦粉を練って長く切ったもので、日本各地に郷土料理として根付いています。国分寺市を含...
読売新聞出前授業(6年生)
›
読売新聞社の方をゲストティーチャーとしてお招きしました。 子どもたちにデジタル一眼レフカメラを一人一台貸してくださり、カメラの使い方や作品を作る際のこ心構えなどをお話ししてくださりました。失敗した写真も発想の転換ですばらしい作品になるから、失敗したと思わずに発想を変えてみましょ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示