国分寺五小ブログ
関連リンク
(移動先: ...)
五小ホームページ
五小PTA
▼
2024年3月15日金曜日
花咲く春へと その2
›
1年生が朝顔を植えた鉢には、その後、 チューリップの球根が植えられています。 だいぶ 3月11日のブログでご紹介した杏(あんず)ですが、 3月15日現在、ここまで花開きました。 週末は気温が上がるようなので、 18日(月)には満開かもしれません。
2024年3月14日木曜日
今日の給食(令和6年3月14日)
›
令和6年3月14日(木)の給食は、 鶏肉の変わり揚げ、野菜のソテー、 うどとじゃがいものポタージュ、牛乳、 そして メロンパンでした。 3月は、ほぼ毎日、6年生のリクエストに 応えたものが入っている献立ですが、 特に今週はリクエスト1位と2位の オンパレード状態です。 12日(火...
2024年3月13日水曜日
6年生 史跡見学(武蔵国分寺)
›
令和6年3月13日(水)1~4校時 6年生が史跡見学へ行ってきました。 6年生にとっては、小学校生活最後の校外学習です。 また、五小全体でも、令和5年度最後の校外学習になります。 クラスごとに分かれて、それぞれの場所を巡っていきます。 昔の建物に施された知恵や...
今年度最後のグリーンボランティア
›
令和6年3月13日(水)の朝、 発注済みの花の苗が10時からの グリーンボランティアの開始を待っていました。 2年生も助っ人に駆け付けました。 この日が、今年度の最終回でした。 お世話になった地域の皆様、 ありがとうございました。 来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
5年生&4年生 SDGsについて調べたことを発表
›
令和6年3月13日(水)5校時、体育館で 5年生は、総合的な学習の時間に SDGsについて調べたことを 4年生に発表しました。 プレゼンテーションソフトで作成した スライドを見せながら、5年生が説明し、 制限時間を過ぎると4年生は 別なグループの発表を聞くために移動します。 結構...
1年生&6年生 「碧い屋上に絵をかこう」
›
令和6年3月13日(水)5校時、 1年生と6年生は一緒に、屋上の床面に チョークで絵等をかきました。 風の強い日でしたが、屋上は大盛り上がりでした。 絵ではなく、言葉で思い出を綴る子もいれば、 まさかの円周率を225桁まで書き続ける子も・・・。 毎年のように屋上にチョークで いろ...
2024年3月12日火曜日
2年生 先生の読み聞かせ
›
令和6年3月12日(火)3校時、 2年生の教室で先生が読み聞かせをしていたのは 「エルマーのぼうけん」でした。 児童文学の古典ともいえる名作を読む 担任の先生にくぎ付けの2年生でした。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示