まずは、星に関するお話を聞きました。
大きい虫メガネと小さい虫メガネを重ねてみると・・・。
望遠鏡の仕組みが分かりました。
そして、手作りの望遠鏡の完成です。
実際の望遠鏡ものぞくことができました。
絵本シアター ゆうちゃんと仲間たち の皆さんによる、「絵本の世界を生演奏で楽しもう」の講座が開かれました。
まずは、絵本「どしゃぶり」の読み聞かせです。横では、絵本の中で出てくる雨の音が、様々な楽器で表現されていました。臨場感たっぷりです。
読み聞かせを聞いた後は、実際に楽器を作ってみます。今回は、1~3年生は雨の音が鳴るうちわを作ります。雨団扇といって、実際に歌舞伎でも使われているそうです。4~6年生はレインスティックという楽器を手作りします。
こちらは、雨団扇作りの様子です。
配置を考えながら、音が鳴るように部品をテープで貼っていきます。お気に入りのシールでデコレーションもしながら楽しんで作ります。
作った楽器は、おみやげに持って帰ります。身の回りのもので様々な音が出ること、楽器が作れることを知り、音楽を身近に感じながら楽しみました。
1学期最終日に給食室の見学を行いました。
普段は絶対に入れない場所です。給食が終了したこのタイミングでしか入ることができません。しかも、6年間でこの日しか入ることがありません。
大きな冷蔵庫、大きな調理器具に子どもたちは驚いていました。見学したことで、仕事をする大変さにも気付きました。
毎日、たくさんの給食を作ってくださる調理員の皆様方に感謝の気持ちをもっている子どもが多かったです。
とても貴重な体験でした。
坂東美鈴先生による「手話で遊ぼう!」の講座がありました。
指文字とあいさつの表現を学び、手話で自己紹介をしました。好きなものを紹介することもできました。
とても楽しく、勉強になる1時間30分でした。
7月11日(木)にトウモロコシの皮むきを行いました。まずは、トウモロコシと同じ夏の野菜について学習をしました。その後、トウモロコシにある栄養についても教えていただきました。
いよいよ、皮むきです。思った以上に力が必要で、子どもたちは一生懸命皮をむいていました。
むいたトウモロコシは、その日の給食に出されました。とても嬉しそうな子どもたちの様子が印象的でした。
本日、環境委員会活動の一環で、グリーンボランティアが行われました。
東昇降口付近の花壇の草むしりをした後、花の苗を植えました。
6月27日、給食試食会が開かれました。
ここ数年コロナの影響で開けませんでしたので、久しぶりの開催となりました。
30名近い1年生の保護者の方が参加して下さり、本校自慢のおいしい給食を堪能していただきました。