関連リンク

2021年8月31日火曜日

3年生 おもしろダンボールボックス


段ボール箱を組み立てた3年生は、
段ボールカッターを使って
切り口を作ったり、2つのパーツに分けたりして
入れ物等を作ります。

段ボールカッターの使い方を
大型テレビの画面に映し出して
見やすく、わかりやすく指導しています。



2021年8月30日月曜日

持ち帰ったタブレットで

今月は給食がなく、午前授業で児童は下校しています。そこで、この期間に各学級で児童がタブレットを持ち帰り、下校後の指定した時間にオンライン会議に参加する練習をしています。特に低学年は、保護者の皆様にもログインするお手伝い等をお願いしています。
ログインできない場合は、原因を確認し、最挑戦する機会をとるなどしています。学童クラブには必要なルーターが設定されていないので、学童で昼食を済ませてから、いったん校舎に入って自分たちの教室または別室で練習しました。

オンライン学習をせざるを得ない状況になった時の備えでもありますが、子どもたちにはちょっとわくわくした様子も見られました。


夏休みの自由研究


夏休みの宿題として
「自由研究」が課されていた学年があります。
2学期が始まり、子どもたちが学校に持参した作品は
教室内や廊下の長机上に並べられています。

今回は、そのいくつかをご紹介します。
(学年順などではありません。)











2021年8月27日金曜日

4年生 計測前の保健の指導



学期初めに行う身長等の計測で
「背が伸びたと思っていたけど、やっぱり!」
ということがあります。

この画像は、
体育着に着替えて保健室で計測を行う前に
養護教諭が教室で
保健の指導を行っている様子です。

新型コロナウィルス感染予防のために
手洗いが大事だと伝えてきましたが、
昨年度の臨時休業明けの頃と比べると
緊張感が薄れ、
おざなりになっているようです。
このように必要性や季節等に対応した指導を
学年の実態に合わせて行っています。



2021年8月26日木曜日

陸稲の成長 その5


令和3年8月26日、
赤米会の方が武蔵国分寺公園近くの
陸稲の畑の様子がわかる画像を
送ってくださいました。

実り、首をたれ始めた陸稲の稲穂の傍で
赤米会の方々が倒れてしまった稲の補強に
取り組まれています。

現時点では、10月初旬に稲刈りの予定です。

3年生 タブレットの使い方の復習


あちこちの学年学級で
1学期にも使った1人1台のタブレットに
ログインする等の操作を復習しています。

8月31日までは給食がなく、午前授業です。
この期間に持ち帰り、指定した午後の時間に
一斉にタブレットを操作して
画面の向こうの先生や友達に
会えるかどうかを確かめます。
指定した時間では難しいという場合は、
別途対応することになる予定です。

2021年8月25日水曜日

2学期が始まりました。

6月25日(水)の朝、たくさんの荷物(宿題やお道具箱、水泳のバッグ等)を持った子どもたちが登校しました。久しぶりだからなのか、挨拶の声が妙に大きい子もいれば、会釈のみの子もいました。登校した6年生の中には、なかなか校舎に入らず、校庭でずっと誰かとしゃべっている子もいました。

さほど欠席は多くない2学期の初日でした。感染者の増加や医療機関の状況についての報道には、心配になることが多いですが、感染対策の徹底に努めながら教育活動を進めてまいります。ご家庭でもマスクの着用(サイズが合わないのか、すぐ下がってきたり、児童が自分でずり下げたりします)についてのご注意や、手洗い後に使うハンカチのご用意、そして体調管理のための検温等へのご協力をよろしくお願いいたします。


2021年8月20日金曜日

来週から2学期が始まります

来週の8月25日(水)から2学期が始まります。

東京都のコロナ感染者数が激増し、各ご家庭で「ちゃんと2学期が始まるのか?」と心配されているかもしれませんが、予定通り25日に始業式を行うことになります。さあ、夏休みの残り4日間が、残っている宿題をどうにかして、コロナ感染対策を思い出し(検温結果を記入する用紙の準備、手洗いのハンカチやマスクの用意など)、持ち物の準備を整えられるようにする頑張りどころです。

学校が始まると思うと悲しくなってしまう、という話も聞かれます。その気持ちもわかります。それでも、誰かにその悲しさを話すことが解決につながることもあります。悩みは一人で抱えると重さがつらいですが、誰かと共有するとつらさも薄れる可能性があります。誰かと話すためにも、学校に登校してほしいと思います。25日に子どもたちに会うことを楽しみにしています。

2021年8月4日水曜日

「学校生活のコロナ対策」の動画について

東京都教育委員会が、新型コロナウイルスの児童等への感染が急増していることを踏まえ、「学校生活のコロナ対策」の動画を作成いたしました。
ご覧いただき、感染症対策の一層の徹底をお願いいたします。

2021年8月3日火曜日

陸稲の成長 その4

令和3年8月2日、赤米会の方が
五小の田の様子を見に来てくださいました。

国分寺の史跡に近い畑では、

早くも稲の花が咲き始めたそうです。

短い期間しか見られないものですが、

五小でも咲いているかどうかと

気にかけてくださっているのはありがたいことです。

画像は全部、五小の田で撮ったものですが、

五小の赤米の稲も花を咲かせていました。