関連リンク

2021年6月30日水曜日

日光移動教室レポート その33

最後の室長会です。明朝は雨の予報なので、朝会が放送になる可能性や、部屋の掃除・布団の畳み方等の説明をしました。「やればできる」から「いつでもやる時はやる」への成長をおみやげにして帰校することを期待しています。

今日の「日光移動教室レポート」は、これで終了です。明日は最終日、バスの進行状況や帰校予定時刻もお知らせしていきます。

日光移動教室レポート その32

夕食後、今夜はナイトハイクをしました。夜の湯ノ湖畔を歩くと、他の小学校の児童にあちこちですれ違いました。今日、到着した学校がいくつかあり、昨夜より日光に小学生が増えていたようです。



日光移動教室レポート その31

最後の夕食です。画像からは伝わりませんが、食べているこの場は静まりかえっています。

コロナ禍での食事時には、マスクを取った状態でのおしゃべりは控えるよう、学校でも指導しています。しかし、6年生は食べるのが早く、食べ終わった者がマスクをして話し始めると、食べかけでマスク無しの者も一緒になって話し始め、大大大賑わいになり、指導が入る、という繰り返しが移動教室中も見られました。そこで、最後の夕食は挽回とばかりに最後まで静かに食べていました。

明日の朝食時もきっと…。







 

日光移動教室レポート その29

宿舎に戻ると、今日は2組からの入浴です。そこで、1組は二手に分かれて片方が足湯へ、片方が源泉に行きました。

足湯では一般のお客様もいらっしゃるのに、「熱い!」とか「ぬるい❗」とか思わず大騒ぎして先生からお叱りを受けるてんまつもありました。

源泉は、雨のためにちょっと温度が低めのところもありましたが、こういうところから宿舎のお風呂のお湯が引かれていることがわかりました。

2組は入浴終了後に出かけます。







日光移動教室レポート その30

 遅くなりましたが、ふくべ細工作品の画像です。今日、業者の方々が持ち帰られました。ニスを塗り、下げられるように紐をつけて、後日学校に送ってくださることになっています。






日光移動教室レポート その28

写真撮影後、バスに乗った6年生は、楽しみにしていた牧場に向かいました。元々の予定では昼食後に食べるはずだったアイスクリームを食べました。

近くの木に猿がいて、アイスごと6年生が襲撃されないように、あまり散らばらないで食べました。



日光移動教室レポート その27

ふくべ細工完成後、バスに乗り、三本松園地で男体山を背にして学年写真を撮影しました。かすかに雲が残っていましたが、午前中よりは男体山の全景、頂上が見えました❗。


日光移動教室レポート その26

 昼食後には、ふくべ細工の活動が始まりました。ふくべとは、夕顔の実の皮を乾かしたものです。(ちなみに、夕顔の果肉の部分が、かんぴょうになります。)

色を塗り、部分的に切り抜き、お面等に仕立てたものがふくべ細工です。

6年生は、チョークで下書きして、絵の具で着色し、世界で一つだけのおみやげを作成しました。









日光移動教室レポート その25

 龍頭の滝の駐車場で、迎えに来てくださったバスに乗り、昼食場所に向かいました。

本当は、外でお弁当の予定でしたが、雨上がりの地面がぬかるんでいると思われたので、予定を変更しました。午後のふくべ細工の場所で昼食をいただき、そのまま細工に取り組むことになりました。

広間でお弁当を食べる6年生の様子です。



日光移動教室レポート その24

赤沼近くで全グループが揃いました。今度は、龍頭の滝を目指して歩きます。



最後の方は、滝に沿って階段を下りました。


龍頭の滝をじっくり見られるところまで来ると、
だいぶ疲れていたせいか、
黙ってマイナスイオンを
浴びている子もいました。


日光移動教室レポート その23

赤沼の近くが、グループごとのハイキングのゴールです。続々とグループが到着します。今日は、他にも戦場ケ原のハイキングをしている学校が数校あるようですが、タイミングによっては戦場ケ原と男体山を一人占めしているかのような経験をしたグループもありました。



日光移動教室レポート その22

 男体山の山頂は見えませんが、戦場ケ原の木道を歩く頃には曇り空ながらも明るくなり、鳥のさえずりが聞こえました。ところどころにワタスゲなども見られました。










日光移動教室レポート その21

 2年前の台風の影響で、今回歩いているのは迂回路です。例年なら川沿いの道を歩きますが、今日は森の中をずっと歩いていきます。



日光移動教室レポート その20

 硫黄の匂いが漂う湯ノ湖沿いに歩き始めた頃は小雨が降っていましたが、湯滝まで来ると、雨は止み、空が晴れ始めました。






日光移動教室レポート その19

 


かっぱを着用して、8:20に
ハイキングに出発しました。

日光移動教室レポート その18

 


朝食です。
昨日の夕食は静かには食べられなかったことが
夜の室長会で反省として挙げられました。
そのせいか、張り切った室長の
「静かに!」の声がたびたび聞こえました。


日光移動教室レポート その17

 


宿舎の前で6:30から朝会です。
かっぱ等の雨具を身につけて集合しました。
ラジオ体操の前に小雨が降り始めました。

日光移動教室レポート その16

移動教室2日目の朝です。

昨夜は、先生たちが思っていたよりは早めに就寝したようです。22時ぐらいからしばらくは音を立てて雨が降っていました。

今朝も雨が降ったりやんだりしています。

昨夜、6年生は良く寝たようですが、5時ぐらいから起き出した子もいたようです。それでも、どの部屋も静かに起床時刻を待っていました。

2021年6月29日火曜日

日光移動教室レポート その15

明日の天気予報は曇りです。ハイキング日和かもしれませんが、男体山もきれいに見えることを期待しています。

入浴後、室長会を行い、明日に向けての話をしました。さぁ、21:00の消灯時にちゃんと眠れるでしょうか?

今日の「日光移動教室レポート」は、これで終了です。また明日もこのブログを随時ご覧ください。

日光移動教室レポート その14

 


18時からの夕食は、全員窓の方を向いて
向かい合わせには座らずに食べました。
お代わりを求めて席を立つ子が
たくさんいました。


19時から6グループに分かれて入浴する
浴室の様子です。
密になることを避けるため、
露天風呂の使用も可とします。


日光移動教室レポート その13

 いろは坂から宿舎までの道では、猿の親子や鹿を見かけました。東京から離れたところに来ていることを実感します。

宿舎到着は、17時過ぎでした。入って手指消毒、荷物を持って各部屋へ、到着から数分後には部屋で放送を聞く形で開校式を行いました。





日光移動教室レポート その12

 



華厳の滝に到着、
小雨模様のせいだけではないと思いますが、
滝壺の方に降りるエレベーターは、
ほとんど待たずに乗れました。
滝を堪能しました。

日光移動教室レポート その11


 東照宮の見学を終えてバスに乗ると、 雨がまた降りだしました。今日3つ目の見学先は、華厳の滝です。雨の中、バスはいろは坂を上っていきます。

だんだん標高が高くなると、カーブのところで見晴らしが良くなり、遠くの空が晴れているのがわかりました。

日光移動教室レポート その10

 墓所から戻り、本殿で説明をお聞きして参拝しました。その後、鳴龍の見学をしました。龍の顔の下では、拍子木の音が鈴のように震えて聞こえました。湿度の高い日は、音の響きがひときわ良くなるそうです。今日は雨上がり後の見学だったので、理想的な状況だったかもしれません。

雨が上がったのは、6年生一人一人がリュックサックに付けているてるてる坊主のおかげでしょうか。これは、入学以来お世話になってきた1年生からのプレゼントです。



日光移動教室レポート その9





 三猿、想像の象、陽明門、眠り猫、有名な彫刻や国宝の見学をして、6年生たちは家康公の墓所まで207段の階段を上り、下って戻ってきました。