関連リンク

2016年2月26日金曜日

子どもプランイベントより「武蔵野美術大学から 黒板ジャックがやってくる!」大盛況でした!

 
「武蔵野美術大学から 黒板ジャックがやってくる!」大盛況でした!
 
子どもプランのイベントが2月24日(水)に行われました。
今回のイベントは、武蔵野美術大学の学生さんが、
ランチルームと生活科室の黒板を
アート作品に変身させました。
 
 
お披露目の様子です。
「すごーい」という子供たちの声で
あふれる教室の様子です。
 
 
 
 
海をテーマにした作品

空をテーマにした作品

2016年2月25日木曜日

3年生 フリークライマー小林幸一郎さんによる授業

2月24日(水)
フリークライマーであり、パラクライミング世界チャンピオンの小林幸一郎さんに授業をしていただきました。午前中は、仲間と声を掛け合い協力しながら、「見えない」中で体を動かしました。午後は、小林さんの人生をたどりながら「夢」についてお話をいただきました。見えない世界やクライミングに興味を抱くきっかけとなりました。
1組、2組、それぞれ1時間ずつ「見えない世界」で体を動かしました。
ウォーミングアップ。おもちゃのチャチャチャを歌いながら、「チャ」で立ち上がります。 
ペアになって、片方はアイマスクをして、ペアのところまで行きます。もう1人は、2人だけの「合言葉」を使って呼びます。時計の針の方向で向きを伝えてあげるとわかりやすくなります。
ペアに出会えた瞬間には思わず喜びが。 
4~5人のグループになって一列になります。
先頭の人だけアイマスクを外して、後ろの人たちに声をかけながら教室まで戻ります。
みんなで声をかけながら、一段ずつ確実にのぼっていきます。
すべてのグループがゴールしました。 
 給食も一緒に食べました。その後は、おしゃべりタイム。
5時間目は小林さんの人生を追いかけながら「夢」についてのお話を聞きました。


【国分寺市立第五小学校】 東京都内小学校に対する爆破予告への対応について

東京都教育委員会に対し、「2月26日(金)午後3時34分に東京都内の小学校の複数箇所で爆破する」という予告のメールが届きました。

第五小学校では、明日26日(金)について下記の通り対応します。
ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。

1.下校について
  1年生は14:10に一斉下校
  2~6年生は15:00に一斉下校

2.26日に予定しておりました1年生の保護者会は3月9日(水)に延期します。

3.明日の放課後子どもプランにつきましては、中止します。

4.学童保育は実施します。

お問い合わせ
国分寺市立第五小学校 校長
042-322-0045

2年 学習発表会「明日へジャンプ」

 生活科の「明日へジャンプ」の学習のまとめとして、学習発表会を行いました。
 
 授業では自分の生まれたときのことや名前の由来などを調べ、自分がどのように成長してきたかを学びました。
 そして、自分たちの成長を支えてきてくれた保護者に向けて、自分たちの成長した姿と感謝の気持ちを届けようと学習発表会を行いました。
 
 自分の役割はもちろん、壇上に立つ姿も含めて成長した姿を見せる心持ちで取り組むことができました。

 
 
 
参観していただきありがとうございました。


2016年2月24日水曜日

今日の給食

2月12日(金)

わかめごはん 牛乳 鮭の塩焼き ふろふき大根 けんちん汁

ふろふき大根は、だしとみりん、塩で煮ました。鶏ひき肉を使い、肉みそを作りかけました。



今日の給食

2月8日(月)

ごはん 牛乳 麻婆豆腐 大根キムチ コーン卵スープ


コーン卵スープには、片栗粉でとろみをつけています。これは、卵をきれいに散らすためにつけています。また、さめにくくなります。
 
 

縦割り給食

2月16日(火)

プルコギ丼 オレンジジュース 昆布野菜 カリフラワー ミニトマト

本日は縦割りお弁当給食です。普段の給食とは違いお弁当箱につめました。お弁当はの始まりは、干した米を持って畑仕事などに行ったことにあります。その後、時代にあわせて変化をとげています。江戸時代には、幕の内弁当ができました。

今日はお弁当給食です。朝早くから、給食調理員さんが一生懸命に作って下さいました。

各教室では6年生と5年生のリードで、楽しく給食を食べました。縦割り班で座り方なども工夫しています。



2016年2月15日月曜日

1年生 絵手紙教室

 2月12日(金)に、1年生は絵手紙教室を行いました。

「恋ヶ窪絵手紙の会」の方々に、絵の描き方や色の付け方などを実演を交えながら、丁寧に教えていただきました。



実際に、絵手紙をかいて、野菜や果物の見方、筆の扱い方を教えていただきました。
 




子どもたちは、下絵を真剣にかいていました。 野菜や果物をじっくりと観察し、絵に描いて面白そうな角度を探しました。



筆をポンポンとはがきにあてながら、色をつけました。
 
 
早く書き終えた児童は、墨で絵を描く体験をしました。
 
 
 
1年生が心を込めてかいた絵手紙は、それぞれ大切な方にお届けします。
 
 
ご指導いただきました、「恋ヶ窪絵手紙の会」の方々、ありがとうございました。

2016年2月12日金曜日

3年生 社会科うど農家見学

社会科「うどを育てる農家」の学習の一環として、うど農家の中村さんの畑にお伺いしました。
うどの収穫までの流れや、株分けの仕方、室の仕組みなどを説明していただきました。また、農家の方々の思いや喜び、苦労などについてもお聞きすることができました。これから、新聞形式で学習のまとめを行っていきます。
うどの出荷までの流れの説明を聞いています。
株分けした、大きい根株です。他県の農家に送られて育ててもらいます。
室の外には柱が立っています。
室の入り口です。普段は、冷気が入らないように蓋の上に筵が敷いてあります。


 

2016年2月9日火曜日

今日の給食

2月5日(金)

クロックムッシュ 牛乳 ポトフ コールスローサラダ 手作りドレッシング 


クロックムッシュは、パンにオリーブ油とマスタードを混ぜたものをぬり、その上にベーコンとチーズをのせて焼きました。クロックムッシュの由来は、かりっとした紳士ということが諸説ありますが、いわれています。クロックムッシュとにたようなものに、クロックマダムというものがこれは、目玉焼きがのっていることが特徴です。



今日の給食

2月3日(水)

大豆ごはん 牛乳 鰯の丸干し焼き うどのきんぴら 豚汁

2月3日は、節分になります。節分は、季節の変わり目のことをいいます。 立春・立夏・立秋・立冬の前日をさします。日本では、特に立春の前の日を節分とし、1年の災いをはらうために様々な行事を行います。
うどは国分寺市の特産品です。

うどのきんぴら

材料(4人分)

うど         100g
糸こんにゃく    75g
人参         50g
ごま油        5g(小1)
しょうゆ       15g(大1)
砂糖         2,5g(小1/2)
酒           5g(小1)
ごま          5g(小1)
とうがらし      少々


作り方
①うど、人参は千切りにしておく。
②糸こんにゃくは、湯通ししておく。
③うどは、水に5分ほどさらし、水けをふきとる。
④ごま油を熱し、とうがらしを入れ、少し炒めてから、人参、こんにゃく、うどをいれる。
⑤人参が少し柔らかくなったら、調味料をいれ、水分がとぶまで炒める。
⑥⑤にごまを入れて、軽く混ぜ、さっと炒める。


今日の給食

2月4日(木)

チーズ入り焼きおにぎり 牛乳 おでん 白菜のゆかりあえ ぽんかん

チーズ入り焼きおにぎりは、炊いたごはんにしょうゆと塩ふき昆布とピザチーズをいれて混ぜました。おにぎりの形に成型した後、オーブンで焼きました。本日の野菜はすべて機械を使わずに包丁を使って調理員が切りました。




2016年2月4日木曜日

3年生 音楽の授業

1月20日(水)音楽室から響いてくるお祭りのような楽しい太鼓の音色。覗いてみると・・・・。
       3年生 「締太鼓でお囃子のリズムをたたいてみよう!」の授業風景です。




 

今日の給食

1月22日(金)

キムチチャーハン 牛乳 ぎょうざ うどと大根のナムル 中華スープ


うどは、国分寺市の特産品です。うどは、クロロゲン酸という栄養素を含んでいます。クロロゲン酸は、抗酸化作用があります。うどは、漢方としても使われています。



今日の給食

1月28日(木)

きびごはん 牛乳 鯖のピリ辛焼き 磯香和え みそけんちん汁 りんご

りんごは、栄養価が高いことから、世界中で食べられている果物です。ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。あまり冷やしすぎると香りや甘みがいきません。冷やしすぎには、気をつけましょう。



今日の給食

1月29日(金)

シナモン揚げパン 牛乳 白いんげん豆とウインナーの煮込み ほうれん草ソテー

シナモンは、皮膚の状態をよくする効果があります。他にも、頭痛を改善する効果があるため、薬として西洋では使われています。


今日の給食

2月1日(月)

ビビンバ 牛乳 うど入りわかめスープ 芋もち

うどは国分寺市の特産品です。芋もちは新しい献立になります。じゃがいもを蒸してつぶして、上新粉とゆでた小松菜を入れて焼きました。焼いた芋もちにしょうゆなどでつくったたれをかけました。



今日の給食

2月2日(火)

ツナと大根のスパゲティ 牛乳 豆腐ナゲット チンゲン菜のスープ 

ツナと大根のスパゲティは、新しい献立になります。ツナとしめじ、小松菜を炒めて、ゆでたスパゲティと合わせました。大根は、すりおろした後に、加熱しました。加熱することで辛みが和らぎます。


新1年生保護者会

 2月2日(火)に来年度、五小に入学する予定の新1年生の保護者会がありました。現1年担任から、入学にあたっての準備や五小での生活を中心にお話をさせていただきました。
 お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 また、欠席された方には資料を1階職員室にてお渡ししております。
 副校長までお問い合わせください。
 
  4月の入学式でピカピカの1年生に会えるのを楽しみにしています。

2016年2月3日水曜日

4年生 理科「星の動き」(プラネタリウム)


1月29日(金)星の学習を体育館で行いました。
本日の学習では、プラネタリウムへ見学に行くのではなく、体育館でエアドームという機材を設置し、その中で授業を行っていただきました。学習は、解説のプロの方による子どもたちとのキャッチボールで進められました。学習を終えた子どもたちの目はキラキラしていました。いろいろな質問の応答から、宇宙への関心が広がりました。

2016年2月1日月曜日

持久走記録会 5年生

1月28日(木)に持久走記録会を行いました。
天気にも恵まれ、子供達はみんな、自分の目標をもって頑張って走り切りました。

たくさんの保護者の皆様やレッツの方々のご協力、ご声援ありがとうございました。