関連リンク

2014年9月30日火曜日

秋の歯科検診

 9月17日(水)に秋の歯科検診を行いました。むし歯や歯の汚れが残っていないか、学校歯科医の先生方に診ていただきました。検診の結果を振り返りながら、丁寧に歯を磨けると良いですね。むし歯が見つかった人は、早めに歯医者さんで治療しましょう。





 




1年生 2学期の学習の様子

2学期が始まって、3週間。
1年生もぐんと落ち着いて、しっかり勉強しています。
漢字を一画一画、丁寧に書いています。

2014年9月29日月曜日

水泳指導終了


今年度の水泳指導が終わりました。

1年生は初めての検定を受け、プールにお礼を言って、プールおさめをしました。

事故なく安全に水泳指導を終えることができました。
子どもたちは、新しい級に上がり、大喜びでした。
 


1年生 遠足


9月19日(金)に1年生は都立武蔵国分寺公園に遠足に行きました。

班でのオリエンテーリングや秋さがしをしてから、お弁当を食べました。

昼食後は、芝の山から転がったり、虫を探したり、木の実を集めたりと、自然を満喫していました。

 
 
 


2014年9月27日土曜日

太陽と月の観察(6年)

9月16日(火)  「ひかり・星の会」の方々をお招きして太陽と月の観察をしました。天候にも恵まれ、太陽の黒点や月のクレーターをはっきりと観察することができ、いい経験となりました。10月8日の夕方ごろからは皆既月食が見られます。是非ご家庭でも観察してみてください。

たてわり班活動「作って遊ぼうおもちゃ決め」

9月18日(木) たてわり班活動が行われました。
今回は11月5日(水)の作って遊ぼうに向けての第一回目の準備です。

①6年生一人ひとりが、考えてきたおもちゃを紹介します。
 
 ②みんなで試しに遊んでみます。
 
③おもちゃの候補を決めます。
 
 今回はどのたてわり班も第一希望のおもちゃのお店を開くことになりました。どの班も面白くて楽しいおもちゃのお店です。本番が楽しみですね。
10月1日(水)には6年生はが作ったお店CMを全校に放送します。



 




2014年9月26日金曜日

算数の授業風景です

算数では、子どもたちの習熟度に合わせて課題を工夫して指導を行っています。
3年生は「大きな数」の学習をしています。4つの教室に分かれて授業を行っています。
「めあて」を子どもたちにも意識しやすいように黒板に書いています。
積極的に自分の考えを発表してくれる子どもたちが増えてきました。
算数科室では、今までに学習した内容が振り返りやすいようにポイントを掲示しています。
どの子どもたちも、学習を楽しみながらしっかり理解して学習が進められるよう指導していきます。

2014年9月24日水曜日

図画工作の時間です(その2)3年生

3年生の図工の時間の様子です。
 
「エリック・カール」になって一枚の絵本を作ろう!
と貼り絵にする紙刷りをしています。
 
アクリル絵の具をローラーで塗って画家気分?!

 
 
スクラッチ、マスキング、スタンプなどのやり方をまとめました。
 

 
自分のお気に入りの色をつくって、ステキな紙に仕上げます。
 

2014年9月19日金曜日

スーパーいなげや見学(3年)

9月8日(月)に3年生の児童が、スーパーのいなげやさんに社会科見学に行きました。
普段は見ることができないお店の裏側のバックヤードでは、食材を保管する冷蔵庫や冷凍庫の中に入れてもらい、寒さを実感していました。
また、売り場の商品の並べ方の工夫や、レジの近くで売っているものの秘密などたくさん知ることができました。
また違った気持ちで、スーパーマーケットに行くことができると思います。


児童集会 環境委員会発表


 
9月17日(水) 児童集会 環境委員会の発表風景です。環境委員会は、清掃用具の整理整頓や草花の栽培、ペットボトルキャップの回収を行っています。五小は6年前からペットボトルのキャップ回収を始め、総計約38万個のキャップを回収し、エコキャップ推進協会の方へ引き取ってもらい、ポリオワクチン467人分相当を寄付することができました。この1年間では、約4万個回収し、49人分ものワクチンを寄付することができました。
 
 

2014年9月12日金曜日

図画工作の時間です

9月11日(木) 図画工作の時間です。今年は11月に展覧会を開催します。
今は、どの学年も出品する作品作りに取り組んでいます。
 どんな絵にしようかな?
発想が始まります。
 
どの色にしようかな?
 図工室の絵筆や刷毛も工夫して使っています。
 全体のバランスを考えながら着色しています。
 
終わったら、丁寧に
 パレットや絵筆を洗います。
 
友達の作品を鑑賞しているところです。
次回の続きが楽しみです。


2014年9月11日木曜日

ゲーム集会 「相手さがしおにごっこ」

9月10日(水) ゲーム集会の様子です。じゃんけんをして 勝ったら負けた人をタッチします。負けた人は勝った人に捕まらないように逃げます。
集会委員が実演しながらルールを説明します。

相手を見つけて、じゃんけんぽん!

逃げるのも追いかけるのも、全力です。
 

全校児童が校庭いっぱいに広がって遊ぶことができました。

2014年9月8日月曜日

5年生 バケツ稲

稲穂が育ち始めました

 5年生は総合の学習で稲を育てています。夏休み中も当番
を決め、水遣りをして育ててきました。バケツに植わっていると
 は思えないほど、稲穂が1メートルあまりまで伸びてきました。
穂が黄金色になるまであとひと月です。収穫が楽しみです。

着衣水泳

今年度は中学年から実施をしている着衣泳、9月5日(金)には4年生が行いました。いつもの泳ぐことを目的とした学習とは異なり、自分の命を守るための学習を少しピリッとした緊張感の中でしました。もし水場で遭難した時は、できる限り体力を使わない、そのためには慌てず落ち着いて浮くということを学びました。
 
服を着た時とそうでないときの水の中での感覚の違いを体験
 
顔を上げての平泳ぎ、横泳ぎにも挑戦

2014年9月5日金曜日

靴の踵を揃えましょう

9月5日(金) 靴の踵がぴたっと揃っているので、気持ちがいいですね。靴の置き方まで気持ちが行き届いています。周りのことに気づいて思いやったり、先の見通しをもって行動したりできる気持ちが育っているのだと思います。来校の折には、ちょっと気にかけて見てください。そして、よくできていたら、ぜひ、お子さんをほめてあげてください。


今日の昇降口の様子です。
全校で見ると何人か、うまく靴箱に収まっていない場合もありますが、
ほとんどの子どもが、きれいに置けています。
 


プール前にも、上履きがきれいに揃えてありました。




2014年9月4日木曜日

図書室整備ボランティア 募集中!

9月4日(木) 校舎大改修工事に伴い、図書室も一新しました。部屋全体が以前よりも明るく、広くなった印象です。どうぞ、学校にいらした折には、図書室も見てください。現在は、学校教職員の他に保護者ボランティアの皆様にご協力いただいて、本をきれいに拭いて書架に戻す作業をしています。「図書室にはこんなにたくさんの本があったの?!」と思うほど、たくさんの本が積まれたままで、まだまだたくさんのお手伝いを必要としています。学校図書館司書とおしゃべりを楽しみながら、図書室整備をお手伝いしてくださる方を募集しています。どうぞよろしくお願いします。
                                 (連絡先)国分寺市立第五小学校 副校長

今日の給食です

9月4日(木) 今日のメニューは、揚げパン・白いんげんとウィンナーの煮込み・大根サラダ・手作りドレッシングです。トレーの外に置いてある丸い揚げパンは、食物アレルギー除去対応が必要なお子さんのための揚げパンです。見た目もはっきりわかる形にして、間違えないように気を付けています。そのほかのメニューについても、一人一人の必要に応じた対応ができるように、決して間違えないための工夫と複数の目での確認を行い、毎日の給食は子どもたちのもとに届きます。「おいしい!」という子どもたちの声に、調理員さんは頑張っています。残さず食べて、ますます元気な「五小の子」を目指しましょう。


 
 
 


 
 
 

引き渡し訓練(9月1日)


夏休みが明け、子供たちが元気に登校してきた9月1日。大地震が発生した場合を想定した引き渡し訓練を行いました。多くの保護者の方々に協力いただき、ありがとうございました。この訓練をきっかけに、ご家族で避難場所を再確認し、安全に避難する方法を話し合っていただければと思います。